明日は晴れます | 富士山ノート

富士山ノート

あなたの心にいつも輝いていたい…

週明けの月曜日。今日もショボショボと冷たい雨の朝。


そんな雨の中でも富士五湖の桜が満開に近づいてきています。


明日は要約晴れ間が期待できそう。


ご存知の方も多いと思いますが、雨にてネタ不足のため


河口湖周辺の桜ポイントのご紹介。




富士山ノート



まずは定番。「富士山と桜」では外せないポイントの“新倉山の忠霊塔”。


富士急行線・下吉田駅から徒歩でも行けます。


車で行く場合、通常は忠霊塔(五重塔)まで行けますが


桜の時期は規制で車はストップ。下の駐車場より400段の階段を登って下さいな。


快晴ならばこの眺め、写真で見るよりも素晴しい。是非この目でビックリマーク


そしてこちらも定番ダウン



富士山ノート



河口湖大橋の袂の“産屋ヶ崎”。定番は何と言っても逆さ富士と満開の桜のコラボ。


運が良くなければ逆さ富士は出ませんが、行ないの良い人には姿を見せてくれるでしょう。


ただしここは狭い駐車スペースで車は大混雑。


少し時間は掛かりますが対岸の無料駐車場から徒歩にて大橋を渡り


桜と富士山をゆっくりと散策しつつ見たり撮ったりがお薦め。




この産屋ヶ崎から湖北の大石公園に向うと木の花美術館。


この周辺にて「河口湖・桜まつり」が開催されていて


色々なイベントが行われて賑わっています。臨時駐車場もあるので


そちらへも是非どうぞ。


この桜まつり会場を大石公園に向った一つ目のトンネル脇にあるのが“長崎公園”。



富士山ノート



右サイドからの桜のアングルになりますが、ここの桜も富士山が映えます。


ただ上記の産屋ヶ崎同様にこちらも狭い駐車スペースで大混雑を覚悟してくだい。




河口湖の南岸にある“富士ビューホテル”。こちらの枝垂れ桜も圧巻。



富士山ノート



この枝垂桜、夜はライトアップ。




富士山ノート



夕暮れ時に薄っすらと残る富士山シルエットとウットリとする桜のライトアップ。


このホテルは満開時でも比較的空いているので穴場的存在。


ただ最近、宿泊客以外の車の駐車規制が厳しくて止めづらいかもしれません。






さて皆さんはどんな“富士山と桜”にめぐり合うことが出来るでしょう。


素晴しい出会いをお祈りします。