キンピラ大福 | 富士山ノート

富士山ノート

あなたの心にいつも輝いていたい…

私の地元では創作和菓子のお店として有名な


「金多留満(きんだるま)」 という和菓子屋さんがあります(富士河口湖町)





富士山ノート



毎年暮れになると、お正月用のお年賀を買いに来るんですが


どういう創作菓子が有るかと言うと…




富士山ノート

かねたまる餅

甲州小判を餅菓子にしたもの




富士山ノート      富士山ノート

富士山を形どった羊羹

左が「初日の出」、右が「雪景色」



究極なのが……



富士山ノート

値段が10万円の、その名も「十万円饅頭」

金粉がタ~ップリとまぶしてあります。





その他にも様々な創作和菓子があり、味もなかなか。


どの和菓子も甘すぎない控え目の甘さ。


酒好きの私でも「金多留満」の和菓子は食べれちゃいます。


富士五湖へ遊びに来た折には、是非とも寄って欲しいお店のひとつ。


富士山のお土産にするには持って来いの和菓子ばかりですよv(^-^)v





さて今日、お年賀を買うついでに買ってきたのが…


これまた初体験だなあせる これこれ…



富士山ノート

キンピラ大福~

見ての通り、柔らかな大福餅の中にチンピラ、いえキンピラ。

その上に挟まれている餡が味噌餡。キンピラが噛みづらいのが難点ですが

甘さを極力抑え、キンピラと味噌餡の絶妙なバランスが絶品でしたよチョキ

もし寄ることがあれば絶対に“買い”の一品ですよんドキドキ