真夏の夜の究極ディナー | 富士山ノート

富士山ノート

あなたの心にいつも輝いていたい…

 日曜日午後からの関東地方を騒がせた雷様。ここ富士山麓も夕方には落ち着きました。

 富士山を撮るポイントのひとつに雨上がりがあります。

 私のブログ表紙画面も台風一過の山中湖で、雲と青空が激しく交差する様を偶然捉えたもの。

 今日の夕刻もやくざな雷一家・・・いやいや激しい雷一過の後に素晴らしい表情を見せました。


 雷雨の後も雲に覆われた窓の外。「27時間さんまTV」に夢中の私の目に窓からの陽の光。

 「おや!」と見つめた窓の先に滅多にお目にかかれない光景が。それは・・・・・・


 雨上がり虹だい

 左の空、雲の下に虹が出たぁ~ヽ(゜▽、゜)ノ

 ダイヤモンド富士や初日の出のように狙って撮ろうにも撮りようのない富士と虹の姿。

 昨日・今日と暑さにめげて休日にも関わらず殆ど家に閉じこもっていた私。

 それでも富士の女神“コノハナサクヤヒメ”は私を見放さなかったぁー!

 とは言っても瞬間的に消えてしまった虹。慌てての撮影で満足には撮れませんでしたが。


 この虹の後から「富士山・光と雲のライブ・ディナーショー」が始まりました。

 我家もちょうど夕食時。カーテン全開で、妻と私ビール片手に(姫はグースカ)

 沈み行く富士山の変化を堪能。


 真夏の夜の朱色

 虹の後、明日も暑き一日を予感させる夕焼け空。


 真夏の夜の狂おしい紫


 ビールの酔いで撮る目がおかしくなったのではなく、見たままの画像。

 夕闇直前の幻想的な紫が広がる富士の空。

 もし、この光景をホテルのディナーでライヴで見れるとすれば一体いくら払えばいいんだい!

 仕上げはキャンドル・ライトな山小屋の小さな灯り。


 真夏の夜の誘惑の灯

 人から見れば贅沢な時間も(虹だけは特別ですが!)私には毎日の生活の壱頁。

 ちなみに今夜の我家のディナーは・・・・


 今夜のPSディナー

 富士山「どうや!ちゃんと見えてるか」・・・・ではなくて

 ビタミン豊富な妻の18番、右手「ゴーヤ・チャンプルー」と真中「モツ味噌炒め」。

 真夏に欠かせぬ我家の酒のつまみでございました。