Pilgrimage India 17 ♡ 2,February,2014 | りいのブログ

りいのブログ

ブログの説明を入力します。

 Kamarpukur Hooghly Ashrama
The next Sunday , after having had breakfast in the dining room , divided into two cars , to Kamarpukur .
Mitamura and his friends they will go to south India , told me saw off .

In order to arrive earlier than the main car was running ahead , leave it is said to the driver , go to the Maharaji's office, I can fill in the document , I signed .
Muratsubaki and others also arrive soon .
Repeat the same thing also Baburapraji Maharaji was for explanation .
After placing the luggage each room to become a night care tonight , and worship to the main temple and the room where Sri Ramakrishna used. Person of the descendants of Thakur ( Sri Ramakrishna ) was please tell me the mango tree that Thakur was always meditation .
Then I received a Moon Prasada.

Local women guide came in the room when it comes to 14:30 .
First shoes of three Japanese women , so no longer , go to the shoe store , where the girls were purchased by hunting shoes over a period of time . Meanwhile , in the general store opposite , I bought a book written in English for children .
I was on a tour all over the whole village then .

Evening , Maharaji was please prepare sweets and chai in a special room .
There , that Swami Jotiruparadanda ji Maharaji is I was supposed to look it!
Female followers of one of Russia not on it.
" Maharaji ! " For joy , for joy , I worship as soon as I saw his appearance .
Nantes will be with us in the holy place of the frontier !
While I have the chai , we chatted a while .

The evening Arati was mixed people of local believers.
With Russian believers Orga, I was plagued by mosquitoes and ticks .
After Arati be done , I went to the location where I took off your shoes , did not have the shoes I took off .
Although telling me Maharaji also pay sufficient attention to the shoes ... .
Even Kamarpukur here , alone in stray with anyone after the evening worship .
The main worship to Sri Ramakrishna as it is, and prayed to the shrine next to it .

I was told by gestures towards the descendants of Sri Ramakrishna who meet in the daytime while smiling , and as sitting here .
Left end of the room lined up three deep , the place was a front of the room of Ramakrishna .
If noticing it , the door was open .
Light sticks , Garland were decoration at the photograph of the Holy Mother and bet into .

For the weekend , people of various sects and people like a lot of tourists have been worship one after the other all the time .
We understand that it is a saint from universality beyond the sect of Sri Ramakrishna , are sincere people .
The thought of pure love , such as the little child of Sri Ramakrishna , to Our Lady ( goddess of the universe ) , tears were overflowing .
Eye was fit with the person of the descendants of Sri Ramakrishna in the crowd .
Deep profound love was drifting in the his eyes.
By applying to the chest of his hand , then he please place his hands on my head gently gently .

タクール子孫1

翌日曜日は、朝食を食堂でいただいた後、2台の車に分かれて、カマルプクルへ。
南インドへ行く三田村さんたち2人が、見送ってくれました。
先を走っていたメインの車よりも先に到着したため、ドライバーにいわれるままに、マハーラージのオフィスへ行き、書類に記入したり、サインしたりしました。
程なく村椿さんたちも到着。

カマルプクル

Baburapraji Maharajiは また同じことを繰り返して、ご説明くださいました。
今晩1泊お世話になる部屋に各自荷物を置いた後、シュリ・ラーマクリシュナがお住まいになっていた部屋とメインテンプルに礼拝しました。タクール(シュリ・ラーマクリシュナ)の子孫の方が、タクールがいつも瞑想していたというマンゴーツリーを教えてくださいました。
それから、Moon Prasadaを頂きました。

瞑想のマンゴーツリー

午後2時半になると現地ガイドの女性が部屋に来てくれました。
まずは日本人女性3名の靴がなくなったので、靴屋に行き、そこで、時間をかけて彼女たちは靴を物色して購入しました。その間、私はお向かいの雑貨屋で、子ども向けの英語で書かれた本を買いました。
その後、村全体をくまなく案内していただきました。

プラサード

夕方、マハーラージが特別な部屋にチャイとお菓子をご用意くださいました。
そこへ、あの Swami Jotiruparadanda ji Maharaji がお見えになったのです!
ロシアの一人の女性信者もご一緒に。
「マハーラージ!」うれしくて、うれしくて、お姿を見た途端に御足に礼拝致しました。
この辺境の聖なる場所でご一緒になるなんて! 
チャイをいただきながら、しばし談笑しました。


チャイ

夕方のアラーティはロシア人信者Orgaと地元の信者の方々に混じってご一緒でした。
蚊とダニに悩まされました。
アラーティも終わった後、靴を脱いだ場所に行くと、脱いだ靴がありませんでした。
マハーラージも靴には十分注意して下さいとおっしゃってましたが…。
ここカマルプクルでも、なぜか夕拝の後に誰ともはぐれて独りになりました。
そのまま主シュリ・ラーマクリシュナに礼拝し、その隣の祠にお祈りしました。

タクールの部屋

昼間にお会いしたシュリ・ラーマクリシュナの子孫の方がニコニコしながら、ここに座っているようにと身振り手振りで伝えてくれました。
その場所は、奥の3つ並んだお部屋の左端、ラーマクリシュナのお部屋の目の前でした。
気がつけば、 扉が開いていました。
明かりがついており、中にはベットとホーリーマザーのお写真にガーランドが飾ってありました。

一族カマルプクル

週末のためか、沢山の観光客のような人々や様々な宗派の人々がひっきりなしに次々に礼拝されました。
シュリ・ラーマクリシュナの宗派を超えた普遍性から、人々が心から敬っている聖者であることを、理解しました。
シュリ・ラーマクリシュナの、聖母(宇宙の女神)への幼な子のような純粋な愛を想い、涙が溢れました。

カマルプクル6


人混みの中でシュリ・ラーマクリシュナの親戚の子孫の方と目が合いました。
彼の目には深遠なる深い愛が漂っていました。
彼は手を彼の胸にあてて、それから、やさしくそっと私の頭にその両手をあててくださいました。


カマルプクル2