インプットとアウトプット | Bodywork space Equilibre ジャイロトニック・ジャイロキネシス丸井知世 in 大阪 ・北浜・天六

Bodywork space Equilibre ジャイロトニック・ジャイロキネシス丸井知世 in 大阪 ・北浜・天六

ジャイロキネシス・ジャイロトニック マスターストレッチ インストラクターのブログ

8年ほど前から学びたかったというより・・習得したかった「英語」エルモ


8年たった今も学ぶ習慣がつけずで、いつも優先順位が下になってしまっていたのですが、ここ最近学びたいって思っていて・・実行できない自分にイライラ・・


どうやったら生活の中で「英語」の優先順位が上がるかな??っと思い


洋書の「踊るための解剖学」の本を購入してみて読んでいますお花


進みは遅いんだけど・・楽しいですww

海外のバレエ学校では「解剖学」のクラスがあり自分のカラダの使い方を学べるだけあって・・本もあるわけです花



楽しい~Wハートインプット


読んで・・学んで・・プリエして・・パッセして・・みたいなこと繰り返してます涙



読んでいたら・・踊りたくなるのです(笑)


っと言うことで先日の休みの日に1年半ぶりにコンテンポラリーのクラスを受けに行ってきましたはあと





ここが使えてくると安定する~っとか頭の中で独り言が繰り返されます(笑)


コンビネーション(振付で踊る)は頭の独り言と振りで混線しまくり

すっごく汗もかいて楽しかったニヤニヤ


土曜日から筋肉痛でくしゃみをしたらお腹いたいんだけど・・めちゃくしゃみがでるという・・なんで!?




インプットしてアウトプットする花2

これからはアウトプットする時間を増やしていこうと思うのだはあと





がんばる英語~洋書読み切るぞマリオ



丸井