日本のPR会社 一覧、相関図・ランキング・各社の特長 | 家庭・仕事・娯楽で美しく健康で幸せに生きる@秦兄弟

家庭・仕事・娯楽で美しく健康で幸せに生きる@秦兄弟

家庭、仕事、娯楽、美・健康を主テーマとした、秦兄弟の日々の実践、スキル、商品・サービス紹介、思考や出来事の記録

下記に、日本のPR会社の一覧、相関図・ランキング・各社の特長をまとめているサイトを記します。


●登録PR会社・PR関連会社一覧 / 社団法人日本パブリックリレーションズ協会
https://www.prsj.jp/index_list

●日本のPR会社相関図 / 裏方の裏方日記~日々是広報 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/storage/2011/01/27/11585ab759b03a0de5d579345a93e40c/PRAgency.jpg

●PR会社ランキング一覧(参考) / メディアブリッジコンサルティング
http://www.mbc-pr.com/01pr/010302pr/

●PR会社の一覧と各社の特長 / 日本著者販促センター
http://www.1book.co.jp/001724.html


日本には、大小、老舗・新興等、300社前後のPR会社が存在するようです。


ですので、まったくゼロベースからPR会社の活用を検討されている企業の広報担当者にとっては、どの会社が自社の広報活動にとってふさわしいパートナーたり得るか、なかなか選択することは難しいと思われます。


選択のために、やるべきことは、とにもかくにも自社がどういったニーズを満たしたいのか、解決したいのか、サポートしてもらいたいのか等を明確にすることです。これがなければ前に進めません。


そのうえで、上記のような一覧からある程度ターゲット社を絞って、そのあとは各社のWebサイトを見ながらお声がけするといったステップを踏むことになるかと思います。


これらを見ていて思ったことは、自社の特徴や強みを端的に的確に表現することは難しいということです。

つい、あれも言いたいこれも言いたいとなるものです。


しかし、あれもこれも言おうとすると、結局何が強みなのか、特徴なのか、言いたいのかがぼやけてしまい、わかりにくくなり、結果、選択されにくくなってしまいます。


その他大勢の中から選ばれるためには、塗された表現や言葉たちを削ぎ落としていく過程が必要だと考えさせられました。



マーケティング(ブランド構築)のサポート人@秦兄弟