HD300買ったんで試しに…

『ギター弾いてみた』
【Super '70s / Andy Timmons】

使用機材:Ibanez - RG J-custom
    :Line6 - HD300

まず選曲の理由は…
曲に合う音作りが難しそうだったからw
たまに練習してた…ってのもあるんですけどね…アンティモ大好きなのでw

上記にあるようにHD300しか使ってません。
HD300内でもJCM-800でキャビとマイクの設定とEQをいじっただけで
エフェクターも何も加えてません、録音した後のEQもかけてません
演奏中に音も切り替えてません…ボリュームとトーンの操作のみです。
原曲に貼付けただけ…なんと簡単なミックスwww

でもこの音を作るのには苦労しました
最初いじってた時はかなりライン臭くて…バリバリ、ピキピキ言ってる感じで…
ワリとちょっとコモった丸い音が好きなので
正直…『これ…使えるのか?』って思ってましたw
買ったばかりだったけど、売ろうかとも考えたくらいですw
色々格闘して、なんとかこの音に持っていく事ができました

アンプモデリングが16種類と減ってしまったのがちょっとキツいかもしれないですね…
実際、僕が使えると思うのは2~3種類くらいしか無さそう…
充分っちゃ充分ですが…w

まぁ…この曲に関して言えば…
レイニー使っちゃえば手っ取り早いんですけどねwwww
あえての挑戦って事でw


アンディ・ティモンズの曲はもう一曲だけ弾けるのがあるので(ってかそっちの方が得意な曲だったりする…)
いつか動画にするかもしれません

次回の動画はこの音を元にエフェクター(歪みのみですが)も使ってみます