定番のお干菓子を紹介します。
スキーなどのレジャーで新潟へ伺う際は必ず買うお気に入りの品です。
「越後銘菓 米百俵」
御菓子処 米百俵本舗 謹製(新潟県長岡市) 617円税込。
以前にも紹介しました、こちらの「米百俵」。
茶席でも使われる有名なお菓子で、その言われから学校茶道で使われることも多い干菓子です。基本的に秋に使われるお菓子です。(通年販売ですが。)
米粉(新潟県産の味甚粉使用)と、和三盆糖の甘さが優しい〜❤
お値段も安くて、おもたせとしてもお土産としても、お稽古事のお月謝などの台としても使えます。荷物にならない大きさも嬉しい!
実はこちらのお菓子、淡交社(裏千家が経営する出版社)の干菓子百選にも選ばれています。
新潟のお菓子は、他に日本三大銘菓の「越の雪(大和屋 新潟県長岡市)」も掲載されていますが、私はこの「米百俵」の方が好きです。
越乃雪は和三盆糖ーーー!って感じですが、米百俵はお米の味がふわーっとくるんです。やさしーーーく。口の中で溶け、脳内ではさわさわと稲が揺れて、懐かしい気持ちになります。
【用途】
秋のお菓子として…
お茶菓子…💮
茶席…💮
おもたせ…◯
薄茶…💮
コーヒー◯
緑茶…◯
ほうじ茶…△
通販もやってますのでお試しを。
