準備万端。 | 紺碧の、活力ある伝承物

紺碧の、活力ある伝承物

大人気ない大人の日々の暮らしと、独断と偏見に満ち溢れた独りクルマ談義

3月分の介護報酬の請求から始まった、今週の業務。


C事業所へのコンピュータへのデータ入力や修正も、ほぼ終わりに近づきました。


来週からは、いよいよ今月の定期訪問を本格的に開始します。



7年もの間慣れ親しんだC事業所、そしてC支所の環境。


色んなゴタゴタの末に結局元の鞘に納まっただけという感じではありますが、


やはりA事業所での3か月間を思えば、随分気楽ではあります。


何よりも周囲の動きや思惑ばかりに神経をすり減らす必要がないのは、実に助かります。



今週、毎日母のところに通うことができたのも、定時に退出しやすいC事業所だからこそ。


A事業所への異動と同時に「なるべく定時で終わらせるように」との方針を打ち出し、


実際にその方向に向かってはいましたが、


やはりなかなか定時での退出とまではいきませんでした。


特にA事業所の状況が状況だっただけに、


他の従業者を置いて独りさっさと帰るわけにもいかず、


そうするとどうしても、早くてもせいぜい18時前辺りになることがほとんどでしたから。



今日は来週の定期訪問に備えて少し準備をし、最近にしては遅めの18時過ぎの退出。


病院通いは今日は自重し、長年行きつけの店で三発、じゃなくて散髪笑


本当は先週行くつもりだったのですが、母の容態の悪化でそれどころではなく、


その間伸び放題になっていた髪をすっきりカットキラキラ


こちらも準備万端ですグッド!






さて、「お前は仕事しょうるんじゃけぇ、そう無理せんでもええ」と渋る親父を半ば強引に説き伏せ、


明日は朝から一緒に母のところに行き、一日付き添います。


本当は親父には休んでもらい、私だけで行こうとも思っていたのですが、


「少しの時間でも、休まず毎日行くのがわしのポリシー」だそうで。



先ほどの親父からの連絡によれば、


今日は丸一日、どういうわけか全く言葉を発しなかったとのこと。


言葉がけに対して頷くなどの反応はちゃんとあるものの、ややぼんやりした感じだったようです。



考えてみれば、親子だけでこれほどの長い時間を過ごすのは一体いつ以来なのでしょう。


随分遠い昔のような気がします。


明日、母は一体どんな反応を示すのやら・・・。


珍道中になりそうですあはは


ペタしてね 読者登録してね 人気ブログランキング