やっと休める。 | 紺碧の、活力ある伝承物

紺碧の、活力ある伝承物

大人気ない大人の日々の暮らしと、独断と偏見に満ち溢れた独りクルマ談義

今日の動きは・・・


県への届け出のための書類の整備や、前管理者と業務の引き継ぎをしているうちにもう昼苦笑



昼一で、数か所のサービス事業所及び役所の福祉課に、前管理者と挨拶回り。


ちなみに前管理者の休職の理由は、対外的には「家庭の事情」で統一しておりますが、


挨拶に行った先のほとんど誰もが、実情を多かれ少なかれ察している様子で、


前管理者に対して、「とにかくゆっくり休養して下さい!!」との声が行く先々で聞かれました。


内部のみならず外部の人たちにここまで察知されるほどなのですから、


A事業所の現状がどのようなものなのか、その病巣が如何に根深いものなのか、


およそ窺い知れるというものです。


全く、恐ろしくかつ情けない話です・・・ダウン



職場に戻り、15時半頃からレガシィでC事業所へ向かいます。


C事業所の元相方に業務の引き継ぎと、介護報酬の請求データ作成の手順を伝授。


そして夕方以降の時間帯の方が連絡のつきやすい利用者さん宅に、異動の件を連絡です。


突然の異動だけに皆さん一様に驚きながらも、


「今までのことをよう知っとられる人の方がええけん、vigoristさんが担当して下さるんならありがたいです。

大変じゃと思いますけど、それを聞いて安心しました」


・・・と、快く了承して下さいました。


私としても、膨大な事務仕事は確かに負担ではありますが、


ただでさえ慣れない環境である上に、異動にまつわる事情が事情ですから、


ここで全く見ず知らずの方を新たに担当するよりも、


既に信頼関係のできている方を引き続き担当させていただく方が、精神的には遥かに楽です。


「vigoristさん、これからもよろしくお願いします」という皆さんからの温かいお言葉は、


今の私にとって何ものにも勝る栄養剤、一服の清涼剤でしたホッ



たった三日間しか経っていないとは到底思えないほど目まぐるしかった今週の業務、ようやく終了です。


もっとも実際には何も終わってはいないわけなんですが苦笑


明日からは三連休。


少しでも山のような仕事を進めた方が・・・という気持ちもありますが、ここは取りあえず休むことにします。


明日は久しぶりに、母に会いに行くつもりです。


ペタしてね 読者登録してね 人気ブログランキング