ネットステーション Netstation

ネットステーション Netstation

スマホ、スマートフォン、アンドロイド、Android,iPAD,iPhone,ブラックベリー、シンビアン、Windows OS、電子書籍端末、メディアタブレット、フォトフレーム マルチにHD映像を配信したり...

Amebaでブログを始めよう!
NetStation(VMS)に、全方位カメラ(魚眼カメラ)がサポートしました。
CMS4でもサポートされていますので、同時複数のクライアントからの
アクセスも可能です。
もちろん、CMS4はインターネット越しでも利用できます。

主な機能を記載します。
・ライブ表示・記録再生どちらも自在に操作可能
・カメラタイル上にはシングル表示、4分割表示、360°表示、
 180°表示2画面表示などの他に、カメラタイル上に自由に
 分割表示が可能(分割画面に別のカメラ映像の混在も可能)
 ※1画面で最大144分割表示可能(複数のグループ構成も可能)
・カメラタイル上に設定したライブ表示中のままの画面構成で記録再生
 ができ、グループ構成毎に自由に画面構成が可能
・ユーザー毎に詳細な操作権限の設定が可能
・マイク付きカメラもサポート
・マルチモニター表示にも対応(サーバー側・CMS4側)
・CMS4では、同時他場所よりのインターネット越しでの
 ライブ表示・記録再生どちらも自在に操作可能

CMS4表示サンプル


ビューシステムズ株式会社 お問合せ
展示会で出店した顔認証のサンプル動画です。
USBカメラを使って顔認証して、タグ付けも表示しています。
クラウドは使っていません。ノートPCでも十分動作しています。
注意:顔認証のサンプルです。H/Wもサンプルです。


ビューシステムズ株式会社

NetStation(VMS)に、「車両ナンバープレート認識管理機能」が追加されます。

VMS上に追加されますので、別途サーバーを立てる必要はありません。

主な機能を記載します。

  • 1台のサーバーに最大64台の車両ナンバー識別カメラの接続
  • アナログおよびIPカメラのサポート
  • リアルタイムでのナンバープレートの認識
  • 高度な検索エンジンと詳細なレポート
  • ゲート自動開閉の可能性と滞在時間の監視
  • 人とナンバープレートのデータベース
  • Netstation 8以降への無償追加

 

 
日本対応については、解り次第報告させて頂きます。
 
ビューシステムズ株式会社
映像センサーとサーマルカメラのシステムを構築致しました。
FLIR製赤外線カメラとFLIR ioimageの映像センサーの組合せです。
安定した対象物検知の確かさと、これまでの納入実績により、安心出来る組合わせです。

参考動画を下記に示します。


ビューシステムズ株式会社
ELECOM NCC-EWNP100WHはスマートフォンやタブレット、パソコンを使って、外出先からご自宅など離れた場所の映像を簡単に確認できるネットワークカメラです。ご自宅にペットを残してやむを得ず外出する場合など、インターネット経由でカメラにアクセスできるため、どこでもご自宅の映像を確認することができます。パンチルト機能、赤外線LED付きで夜間撮影も可能。
100万画素CMOSセンサーを採用し、最大1280×720ピクセルの高解像度の映像を表示出来ます。
NCC-EWNP100WH

エレコム NCC-EWNP100WH製品情報
カメラ単体でもパフォーマンスが高いエレコムのNCC-EWNP100WHです。
VMSのネットステーションに接続してみました。

VMS側からは標準では回転台制御は出来ません。
回転台制御は、エレコムに標準アプリ(iPhone/Android)があるので此方から制御出来ます。
複数台の接続も可能です。

ビューシステムズ株式会社
CMS4は新しく設計されたクライアントソフトウェアです。
ネットステーションでは世界中に15年の経験および100,000を超える設備納入されています。
その経験に基づいて最初から完全にデザインされました。
ユーザフレンドリなデザイン、レイアウト、高度なスケジューラ、およびスクリプトエディタなどが追加されています。
既に、数百台のカメラを運用されている日本のお客様にも納入して運用して頂いています。
是非、ご利用下さい。


ビューシステムズ株式会社
一時的にカメラを置いて監視したい場合があると思います。それも遠隔監視がしたいとなると、
インターネットの回線が必要となります。
その場合、Wi-Fiカメラをスマホやデータ通信機器からテザリングして見る方法があります。
3GやLTEで接続出来るので、場所を選びません。(電源は必要です)



上記映像は、Wi-FiカメラをiPhoneでテザリングし、MacBookAirは、社内のWi-Fiに接続しています。
このカメラでは、カメラ制御(パン・チルト)が可能ですし、内蔵マイクで音声も聞く事も出来ます。

ビューシステムズ株式会社
余ったiPhoneを監視カメラ(Wi-Fiカメラ)にして、ネットステーションに記録配信をしてみました。
デモの際にソニー様からバス・列車の車載規格カメラを借用した際、3種類のカメラをお借りしたのですが、4分割時の開いた一画面にiPhoneカメラを接続しました。

ソニー製のバス・列車の車載規格カメラ
http://www.sony.jp/snc/lineup/series/syasai.html

MacBookAirをネットステーションのサーバーにして、ソニーカメラ3台とiPhoneカメラはWi-FiでMacBookAirに接続しました。また、nexus5とiPhone5にはネットステーションのクライアントソフト(CMS Mobile HD)をインストールして、Wi-Fiで接続しています。

ネットステーション

※サンプル動画


iPhoneにインストールしたアプリ 約¥300:ipCam - Mobile IP Camera
是非、余ったiPhoneをご活用下さい。
ビューシステムズ株式会社
SONY製ISO16750およびIP66準拠した車載専用のフルHDドーム型ネットワークカメラをネットステーションでの接続テストを行いました。  SNC-XM632
ネットステーションは、MacBookAirにインストールして動作させています。
カメラからはWiFiでMacに接続しフルHDにて30fps、マイクの動作を確認しています。
SNC-XM632
SNC-XM632


ビューシステムズ株式会社