先日、1歳を過ぎてから受ける予防接種のMPR(はしか・風疹・


おたふく風邪)を受けてきました注射 こちらは義務ではなく、イタリアでは


推奨となっているようです。


毎回の如く、同意書にサインをし(子供の父親も予防接種を受けることを


知っているかという欄もありました)、前回の予防接種でアレルギー反応


がなかったか、当日の体調・熱はないか、などの項目にチェックマーク


を入れ、今回受ける内容についての説明書に目を通しましたレポート



イタリア語はまだまだちんぷんかんぷんですが、どうにか予防接種での受け答え


だけはクリアしましたピースでないと、イタリア語の分かる人を連れてこい、と


言われてしまうので・・・汗


でも、今回初めて英語版の書類を渡されましたニコニコ あったのですね!?


もしくは最近になって作ったのかな。二ヶ国語表記で助かりましたDASH!



今回の内容です。



MORBILLO・・・はしか


ROSOLIA・・・風疹


PAROTITE・・・おたふく風邪


3種混合で左腕に注射を打たれました注射


朝一番の予約だった為、懇切丁寧に説明をしてくださったり、


日本の津波や地震のことや家族の安否などを気遣って


くださったり、先生方の対応とてもよかったです。


ただ、ベビーカーで熟睡中の娘を起こしていきなり注射を


打たせたのでちょっとかわいそうでしたダウン


5日から10日後に熱が出るだろうと言われたのと、身体に


赤いぽつぽつができるけど正常なので心配しないことと


言われました。


熱がでちゃうのですね。今週末まで様子みてみますひらめき電球



2011年3月3日は娘にとっての初節句でしたひな祭り


毎日お昼には旦那さまがランチに帰ってくるので、


明るいお昼の時間帯に記念撮影も撮りたいし、ということで


桃の花初節句桃の花の御祝いしましたおひなさま



Vierkleeのブログ


夜に御祝いする予定だったので、野菜のゼリー固めでも


作ろうかなとのんびり構えていたのですが、突然の予定変更で


結局なんやかんやでまともに作ったのはちらし寿司だけでした。


可愛くひし型に作ってみましたひしもち


Vierkleeのブログ

こちらは大人用おにぎり


娘用には離乳食として、卵と桜でん粉を取り除き、


いんげんと人参をスティックにして添えましたひちもち


いつもより綺麗な盛り付けに興味津々でしたが、一瞬の内に


スプーンでつつき始め、最後は手づかみでぐちゃぐちゃと豪快に


食べてましたTE娘用は写真を撮る余裕もなく。。。


それでも食べ始める前に、三脚をセットし、カードとお雛様を


前に置いて記念撮影できましたカメラ SP


実はあまり3人の写真ってないので、大切な日の思い出として


写真に残せてよかったですおひなさま


Vierkleeのブログ

曾おじいちゃん、曾おばあちゃんから頂いたひなまつりのカード。


こちらは実家の両親からのカード。


日本に一時帰国した際にでも改めてお祝いしなおそうということにケーキ


女孫は実家にとっても初めてなので少し初節句には思い入れがありそうです。


Vierkleeのブログ

お雛様の嫁入りの日3月3日。


実は、私と姉の嫁入りの日=入籍記念日でもありますダイヤの指輪


お姉ちゃん、私(笑)、入籍おめでとう結婚式(和装)


さて、もったいないけど早めに雛人形&カードは片付けますかDASH!

早いもので金曜日にはラブラブ1歳ラブラブになる我が娘。


3月3日が初節句で、3月4日がお誕生日ですケーキ


が、旦那様は仕事柄月初が毎月忙しい人なので3日も4日も


家族で御祝いするとしても夜9時半を過ぎちゃいそうです夜


盛大に御祝いしてあげたいけど、何となく夜遅くなると思うと


なかなか気が乗らずまだメニューも決まっておらずおひなさま




ひな祭りは定番のちらし寿司でお誕生日ケーキはみゆりんも食べられる


ヨーグルトといちごのケーキかな。。。と漠然とアイディアはあるのですがcake


まだ卵を使ったスポンジケーキやホットケーキは食べさせたことないし、


手作りパンでスポンジ部分は代用しようかな思ったりホールケーキ




お雛様も本来はみゆりん用に親が揃えるべきなのでしょうが、


大きなお雛様を海を越えて送ってもらうのも大変だし、


あまり荷物を増やしてもと思うので、簡略式で以前お姑さんに


頂いた小さいペアお雛様を飾ってます。


Vierkleeのブログ



自分の趣味で選んだものではないですが、


日本の四季や伝統文化を少しでも味わってもらえたらなと


思うのであってよかったですブーケ2まだ分からないかもしれませんが、


いつもと違うリビングの雰囲気に興味を持ってくれます女の子


 
Vierkleeのブログ  

そしてこちらは、イタリアで見つけた梅の花紅梅


日本でも今梅の季節梅と母に言われて探してみたらありました梅


まだつぼみで咲くまで時間がかかりそうですが、ひな祭りまでに


咲いてくれるといいな梅



Vierkleeのブログ         Vierkleeのブログ
   
冬頃から家にお花があるだけで少し気持ちが和むので


子供が届かない範囲にお花を飾ることにしています花


みゆりんも子供ながらお花を見るときゃっきゃと喜びますウサ帽子ベビー+


お花を選びにお店で色々見ている時も、お家で飾るときも、


綺麗な色に興味があるのかな。母として少し嬉しいですべび④





綺麗なアレンジやブーケもいいですが、チューリップだけの花束や


バラだけの花束なんかをざくっと花瓶に入れているだけでも


華やかで気分が良いです花束



Vierkleeのブログ


それにしても、ミラノにはお花屋さんが少ない花屋


ちょっとしたスーパーに置いてある花束もあまり種類が選べず、


センスが合わず、買うのにも一苦労ですあせる


少し街まで出掛けたときや、そこら中にあるお花を売っている


トラック(荷台に沢山花を置いて売っていたり、テントを出していたり)


で買ってみたり、お花探しに苦労しています汗


ドイツでは素朴なお花屋さんが多かったので好きなお花を一本ずつ


選んで購入していましたが、今は専らお店のアレンジにお任せですブーケ


お誕生日はいつもよりちょっと豪華なお花を買って帰ろうかなガーベラ