朝夫の弁当つくりに手間取ったところ、

(かぼちゃが煮えなかったの

遅れる~とうるさいので先に車にエンジンかけてと言って送り出しました。

 

慌ててできたお弁当を駐車場までとどけたところ、

玄関先の階段にメジロがうずくまってます。

 

どうしたのかな?と近寄っても逃げない

きみどりいろのメジロなのに階段のコンクリートと同じ色してしょぼたれてます。

保護色??

 

今日はゴミの日でカラスに襲われてももかわいそうなので、

ひとまずうちに連れ帰りました。

 

両手のひらでそっとくるむと小さく柔らかくあたたかい 

赤ちゃんみたい。

夜バードウオッチャーの夫に言うとひなが孵る頃だと言うので、本当に赤ちゃんメジロだったのかもしれません。

 

扉をあけるのに片手になった時、

驚いたのか飛ぼうとしたけど結局飛べずエプロンにしがみついてきました。

かわいすぎる~、けど心配。

 

とりあえず霊気でヒーリングして、休んでもいいしいつでも飛び立ってもいいしと

ベランダのガジュマルのプランターにおろしました。

 

2.3日前に敷地内の草刈りしてたから農薬か?

それとも放射能か?

ガラスにぶつかったりなどのなにかショックなことがあったのか?

原因はわからなかったので、

とりあえずレメディのAAAをつぶして嘴や鼻先に持っていきました。

 

これでダメなら次は放射能系のレメディ使おうと思ったのですが、

さっきまで ほとんど動かなかったのが逃げるようになりました。

おおいい感じ~。

 

もう少しだけと鼻先にレメディを持っていきエネルギーを吸ってもらい、

人間があまり近くにいるのはかわいそうかなと部屋に戻ったところ 12分で飛び立っていきました。

 

は・はやすぎないかい?

あんなにじっと動かなかったのに…

 

レメディのミラクルはよく経験するけど、

今朝のは本当に感動~でした

もし赤ちゃんメジロならしっかり育って欲しいなあ

 

サポートAAAは

Acon.

Arn.

Ars.

のコンビネーションで311以降発売されたもので緊急時に役に立つと思います。

ホメオパシージャパンから発売されています。

http://www.homoeopathy.gr.jp/cart/hj/index.php?m=prod_detail&out_html=detail_hj&syo_mas_num=IB053A