毎年11月の第3木曜日は、



ボージョレヌーボーの解禁日です。



そもそも・・・



その年の葡萄の出来具合をチェックする事を目的としたイベント。



季節を楽しむ、旬を楽しむイベントです。



毎年のように・・・『今年の葡萄はええでぇ~』『今年のボジョレーはあたりやで~』



と、売りつける。



しかし・・・・



今年はちょっとご立腹ですっ



イオンなどなど・・・・多くの大手ショッピングセンターで



ボジョレー980円とかやってる・・・。



んー安けりゃいいってもんじゃないけど、



さきほど、書いたとおり、季節感を、旬を味わうニュアンスが強いので、



おいしいワインということであれば、(好みはありますが)



よく熟成されたもの、香りのよいもの、余韻の長く続くもの、などなど



フルボディのものを好む方が多いのですが、



ボジョレーは早飲みワインで、ライトボディのものがおおく、



熟成感と言うよりは、フレッシュ感、若い果実感を楽しむもので、



そういう意味では、安いのでも十分だったりするわけです。



そうすると、



お店で仕入れた、ボジョレーも仕入れ値よりも安い価格で提供されちゃうので・・・



商売あがったり・・・な訳です。



ま、ボトル売りではなく、



グラスで販売するなどしますが・・・・



大手さんには・・・『かなんなぁ』(かなわないなぁ・・・の意)って感じなのです。



まま、愚痴っててもしょうがないのですが、



常に戦いです。



頑張らねばっ