新年あけましておめでとうございます門松



2015年が始まりましたね!!

今年のお正月も 家族で 立木観音へお参りからスタートです



800余段の階段・・・・・・

年々 途中休憩が増えていきます ・・・反省パンダ


でも、上へ到達できた時の嬉しさ!

振舞ってくださる ゆず茶の美味しさ!・・・格別ですsei



毎年お正月は 実家へ行きますので 

いつもあまり丁寧におせちを作っていなかったのですが

ことしは 少し手間ひまかけてみることにしました音符



かずのこと黒豆は 3日前から仕込み

鰆の味噌漬けは 2~3週間前に仕込み


あとは31日に作りました


元日にちょこちょこっと食べる分だけでいいので

少しずつです。




しきりに使った 升もケースも100均さまさまですsei




おせち作りは 初心者ですので、

どう詰めるか!!が一番悩みましたねー


人参やレンコンの飾り切り 松葉にさした銀杏を入れたことで

見栄えがグッと変わりました!


来年は もっとおせちのチラシとかをじっくり研究して目
レベルアップをはかりたいと思います

   (今年まだ始まったばかりですが・・・うさ。




今年は もっともっとお料理も勉強して
身体のためにジム通いもしながら 

笑顔いっぱいの楽しい一年をすごしたいです


その幸せを 皆様にもおすそ分けできるように・・・

感謝の気持ちを忘れずに 

羊のように 平和で穏やかな ひつじ

素敵な年にいたしましょう




 今年もよろしくお願い致します aya