今日の関西・・・真夏日です・・・・・暑かった~あっつー

早速エアコン洗浄スプレーを買いに・・・・

お店の棚にもう無くて在庫から持ってきてくださいました


皆さん考えられることは同じなんですねー



さて、この前の土曜日

野菜ソムリエ協会のVMC 梅のお勉強会に行ってきました

初の梅干し作り梅干


Belleza  明日の美をつくるために・・・


これくらい黄色くなってから漬けるといいんですって~♡


サイズは2Lくらいです!!


もちろん 南高梅


和歌山のみなべ町から 先生がご用意くださった自家製の梅です

お部屋に入った瞬間から いい香りがします~うっとり。



Belleza  明日の美をつくるために・・・

こんな感じで 家に帰ってから重しをします



現在 梅酢もあがってきて 約一ヶ月後 干す日を楽しみにしています~

今夜は 梅ジュースも作ろうと 準備中でーすハート




試食もさせていただきました



Belleza  明日の美をつくるために・・・


梅干とっても美味しかったです。(ご飯なしで完食は無理でしたが・・・)

梅シロップ漬けの梅も ジュースも 美味しかったです好



お土産に 梅ジャムをいただきましたheat+kira*

まだ 開けていないので楽しみです。




Belleza  明日の美をつくるために・・・

この梅びしお というのがとっても気になったので お譲りしていただきました。わーいわーい↑



早速お弁当のオカズ作りに・・・


瓶を開けてなめてみると 梅肉のいいお味~らぶ②




~イワシの梅しそ 長いも巻き揚げ~


Belleza  明日の美をつくるために・・・


お弁当に入れる前の写真です。



Belleza  明日の美をつくるために・・・


こんな風に 開いたいわしに軽く塩をして

大葉・梅びしお(梅肉でOK)・長いもを載せて


半分にたたんで 楊枝でとめて

小麦粉→溶き卵→パン粉 の順につけて

油で揚げただけ



梅と大葉のさっぱり感 

長いものしゃっきり感がいい感じでした



・・・とブログを書きながら 梅シロップを作っています

今 煮沸消毒した瓶を 乾燥中


ちょっと 瓶が小さくて全部入らないっぽいので 

少しは、他の瓶で ビネガー入り梅シロップにしてみます~ハート



楽しみ~



梅はもともと中国から薬木(漢方薬)として入っきたもので

その効能は

抗菌作用・・・・疲労回復・・・抗酸化作用・・・カルシウム吸収促進・・・

などなど いろいろ!


中でも 胃に障害を及ぼすヘリコバクターピロリ菌の運動能力を阻害する物質が含まれているそうです。 

これからの季節に 是非とって欲しい食材ですね!!



最近疲れやすいから 出来たら毎日飲もう~ハート・ピンクマ



にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村



これこちらをクリックしていただけると嬉しいですaya



皆さま 体調を壊されませんように・・・♡