●着物の帯のリメイク【テーブルランナー】作り | 東京・贈り物研究家☆原田康子のブログ

東京・贈り物研究家☆原田康子のブログ

喜びを循環するお手伝い

贈り物研究家 原田康子のブログ

皆様、こんにちは。

和の贈り物研究家、原田康子です。


昨日はテーブルランナーを作る講座に

参加してきました。


材料は、

先日ブログにアップした袋帯。

たんす屋さんで購入したもの。

その際のブログはこちら
⇒http://ameblo.jp/venus88record/entry-12092436159.html


白地に孔雀、青海波、菊の柄が入ったおめでたい柄です。

青海波に関しては

以前ブログで触れましたが、

孔雀は
仏教では邪気を払う象徴として神格化されており

古代の中国では、

瑞鳥として崇められているとのこと。


そして菊は長寿を現しているそうです。


こちらの講座を企画していただいたのは

「和のたしな美塾」

主宰されている

宮本季依さん。

写真の一番左側にいらっしゃる方です。


今回教わったのが

真ん中にいらっしゃる

中山幸恵先生と

右側にいらっしゃる
浅井厚子先生。


先生お二人とお写真を撮らせていただきました。

宮本さんは様々な講師の方と

コラボレーションで講座を開催されていて

その講師の方々の和の手作りの作品を

見せていただきました。


こちらは

和紙で作られた箸置き


そしてポチ袋とお守り袋。



カードケース。

巾着。

うちわ。



和紙で様々な物が作れるんですね。


「柄にもそれぞれ意味があるから

そのメッセージも添えて

渡してあげると喜ばれますよ」

と宮本さんから教えていただきました。


そしてこちらは

今回先生をしてくださる

中山先生が作られてた椿。

海外の方は

花びらと花びらの間に指輪を入れて

愛用されているとか。


おしゃれな指輪の

保管方法ですね。


そして懐かしいお手玉。

コースター。

ランチョンマット。

リバーシブルなので

季節や気分によって

柄を変えて楽しめそうですね。


他にはこんな綺麗な作品も。

そしてこちらは

今回作るテーブルランナー。

タッセルつきでおしゃれですね。

こちらは夏物の帯で製作されたそうで

とても涼しげで上品ですね。


それでは

肝心のテーブルランナー作り。


今回は初めてということで

先生から見本を見せていただくことに。


少し私も針を通させていただきましたが

2~3針ほどで

今回は全て

先生方に任せっきりになりました。


先生方、ありがとうございます。


まず、

「どのくらいの長さにするか?」

を柄の出方を見ながら決めます。


今回は帯の長さ的に

2本作れることに♪

なんだかお得な気分です。


全部柄の物を1本。

端が柄で中央が白い無地の物を1本。


全部柄の方は端を三角形に。

もう1本は四角形にすることに。


長いテーブルと短めのテーブルと

使い分けが出来るように

長さも2パターンにしていただきました。


そして

帯を切ります。

アイロンで折り目をしっかりつけていきます。



この土台がちゃんとしているかで

仕上がりが左右されるそう。


なんでも土台が重要なんですね。


そして手縫いで

ちくちく塗っていきます。



まずは四角い形の物から。

さすが先生。

すごい早さで縫い終わり

1本目があっという間に完成です。



真ん中が無地なので

豪華なお皿をのせても映えますね。


そしてお昼休憩をとってから

2本目の三角形の方へ。

先生二人が両端同時に

ちくちく縫っていきます。


私はもっぱら見学を

今回はさせていただき

撮影担当をしてました。


講座の終了時間まで

そんなに時間がなかったのですが

さすが先生。


余裕をもって完成です。


こちらは豪華な雰囲気に仕上がりました。


端の形が四角形と三角形と違ったり

柄の出方も違うとまた雰囲気が違って

面白いですね。


今度は自分でも

テーブルランナーを製作してみたいです。


こちらのテーブルランナー。

海外の方への贈り物に

特に喜ばれそうだなと思いました。


そして講座の前後には

宮本さんからお茶やお茶菓子をいただいたり

先生からの柿や蜜たっぷりの

りんごなどいただいたり

いたせりつくせりでした。

宮本さん、先生方ありがとうございました。


テーブルランナーは

また今後

自分でも製作したいと思っています。



そしてこちらのテーブルランナー

12月8日(火)【新年のご挨拶の贈り物・試食会】

で使う予定です。


是非楽しみにしてて下さいね♪


「気持ち」を「形」でお届けするお手伝い。

和の贈り物研究家、原田康子でした♪


☆次回開催のイベントはこちら
12月8日(火)【新年のご挨拶の贈り物・試食会】
 


♦【ご提供のメニュー・お申し込み・お問い合わせ】

⇒詳細はこちら




♦女性起業家情報メディア【リララボ】にて
 コラムを書いております

 ⇒http://relalabo.com/author/amulet/


♦Twitterはこちら

⇒https://twitter.com/wanookurimono88