オーストラリアと言えばBBQ
 
夏になるとソーセージでBBQというのが一般的
 
多くの家庭でBBQのグリルを持っており、
 
家の裏庭で焼いて食べています
 
ビーフソーセージが主流なのですが、(オーストラリアではビーフの方が安い)
 
皮なしのソーセージもお気に入り
 
皮なしソーセージを2種類のピーマンと合わせて炒めてみました
 
ピーマンは赤、緑の両方を使うと色合いが綺麗です
 
簡単にフライパンで炒めた夕飯
 
 
夕飯にも、おつまみにもなる一品
 
 
材料
 
皮なしソーセージ    1パック
赤、緑のピーマン    各1個
しいたけ         5個
オリーブオイル     小匙1
塩コショウ        適量
 
 
作り方
 
1.熱したフライパンにオリーブオイルを引き、ソーセージを炒める
(ソーセージから油がでるので小匙1で十分)
 
2.ソーセージに焦げ目が付いたら、ピーマン、しいたけを加えて味付け
 
 
 
他のレシピも下記のリンクに掲載しております
良ければお越しください
 
 
 
どくしゃになってね!フォローしてね