[ADO]データベースからデータを取得する
データベースからデータを取得する
参考:データベースへの接続
ADO.NETの大きな特徴として(ADO.NETに限らないけど)、データ接続オブジェクトと
非接続オブジェクトの分離がなされている部分がある。
接続オブジェクトを用いて非接続オブジェクトにデータをキャッシュし、データベースへの
接続を行わずにデータにアクセスすることができる。
ここでは、SqlDataAdapterオブジェクトを用いてテーブルのデータを取得する方法の紹介を行う。
string connectionString = "略";
using (SqlConnection connection = new SqlConnection(connectionString))
using (SqlCommand command = new SqlCommand("SELECT * FROM Employees", connection))
using (SqlDataAdapter adapter = new SqlDataAdapter(command))
{
DataTable table = new DataTable();
table.Locale = CultureInfo.InvariantCulture;
try
{
adapter.Fill(table);
}
catch (SqlException)
{
}
// 取得したデータの社員番号をチェック
foreach (DataRow row in table.Rows)
{
int EmployeeID = Convert.ToInt32(row["EmployeeID"]);
}
}
SqlConnectionオブジェクトに接続文字列、SqlCommandオブジェクトにSELECTクエリ文を設定し、
SqlDataAdapterオブジェクトに渡す。
SqlDataAdapterオブジェクトのFill()メソッドを使用して、DataTable(非接続オブジェクト)に
データを一括で格納させる。