フォトロゲイニングは、その地域に設けられたチェックポイント(CP)を巡り、巡った証拠に写真を残し、CPに割り当てられた点数の合計を競うゲームです。

町興しの一つとして開催される場所も増えて来ました。

フォトサイクリングin笠間

お隣の県茨城県笠間市の催しにチームの仲間2グループで参加して来ました。

私のグループは「観光コース」
もう一方は「健脚スポーツコース」
因みにもう一つ「親子コース」
の三カテゴリーが用意されています。

朝の笠間市の天気は曇り


受付で地図とCP一覧、協賛企業一覧、集計の記入用紙を渡されます。
協賛企業で食事や買い物をすると60ポイントが貰える仕組みが町興しらしくて面白いところです。





STARTして土地勘なし
取り敢えず近くのポイントを捜すことに

一つ見つかれば、あとはその周辺のポイントをしらみ潰しに当たって行きます。適当に坂のあるルートはサイクリングとしても飽きません。

主催者側にピンクのビブを着たスタッフが4人自転車でランダムに動いています。
これを捕まえて一緒に写真を撮れば20点、更にジャンケンに勝てばポイントは二倍の40点というボーナスポイントが与えられます。

そして協賛店で食事や買い物をするとポイントが得られることで、参加者と商店街の距離は狭まります。
何せ主催は商工会議所ですから。

最後の最後で雨に降られてしまいましたが、笠間という街を知るには本当に良いイベントだったと思います。

因みに結果は観光コース部門三位。
こうしたイベントにはこれからも積極的に参加していきたいと思いました。