この間、バカさ加減をまたもや暴露しちまったバニララテ。。。プ(´゚m゚`)σ


はいな、11年間、国際免許証で、のほほんと運転したりしてたアホのバニララテ。。。(´・д・`)バーカ

(すごいゃ 前編。。。∑d(・ω・*)ネッ! 参照)


あきませんねん。。。バ―(´¬O¬)(¬O¬`)―カ!!




【君はъака】\_(・ω・`)ココ重要!




国際免許証というのは、発行から1年間有効で、日本で取得してから海外(対象国)に行くと、その国で免許証が無くても運転できるもの。。。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!



ニューヨークの居住者は、入国後30日以内まで国際免許及び日本の免許証有効。。。(ー△ー;)エッ、マジ?!!!


そり以降は無効とみなし、即座に運転免許をとりに行かなければならない。。。ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~


90日以上ニューヨークの住宅に住んでいれば「居住者」となるらしい。∑(O_O;)Shock!!

ただし学生だけは例外扱いされていて、「留学生は居住者ではない」とある。





ばりばり無免許運転やん!!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ






自動車局


DMV(Department of Motor Vehicle)


といい、場所はいろいろありますが、ここで、運転免許取ったり、身分証明用の非運転証明書(Non-Drivers Photo ID)、更新、免許の住所変更等を行います。。。(°∀°)b

間違っても日本みたいに、警察署で免許の住所変更とかできませんのであしからず。。。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ


まぁアメリカは車社会と言われながらも、ニューヨークのマンハッタンは、車を持たない人が主流。。。(o^^o)ふふっ♪

地下鉄やバスが充実しているので、公共交通機関と自分の足で移動するのが一番でおまっ。うふ♪(* ̄ω ̄)v


一方マンハッタン以外の地域で家族と暮らすような場合は車は必須ですし、単身者などで車を運転する機会がない方も、運転免許証はIDとして活躍しますので、持っていて損はござんせん!!

ヨ━━━━(`∀´)ノ━━━━━━!!!



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-dmv01


で、免許取得するのには、6ポイント必要となってきます。。。(p・Д・;)アセアセ


①日本のパスポート(ビザ、フォームI-94付き) 3点

米国パスポートの場合は4点

②SSN(Social Security Number)社会保険番号(サイン入り) 2点

*持ってない方は、SSオフィスへ行ってレター(letter or form SSA-L676)をゲットしてきてくらさい。発行日より30日以内のみ有効なんでご注意を。。。

ちなみにこのレターは1点しか加算してくんないです。。。

③グリーンカード   3点

④公共料金請求書  1点

⑤米国内発行バンクカード(ATMカード、デビットカード、クレジットカード、銀行口座明細書) 1点

⑥米国の運転免許証(切り替えの場合) 2点

⑦従業員証明書 1点

INS/DHS発行の有効なEmployment Authorization Card(I-688B または I-766) 3点

その他のポイントをみる。右矢印http://www.nydmv.state.ny.us/idlicense.htm#idpoints



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-dmv02



MV-44EDLフォーム (運転免許証及び非運転証明書申請書)をダウンロードするかDMVオフィスに行って、フォームをもらってきます。(左上矢印リンクしてます) 


んでもって、DMVに行きます。

朝オフィスが開く時に行くと待たされず、申請後即、ライティングテスト(筆記試験)を受けれます。

申請書とポイントの書類を出して、写真撮影し、検眼テスト(Eye Test)をした後、サインします。。。

ちなみに、壁の所にアルファベットが書いた紙が張ってあって、


『四角で囲んだ所を順番に読め!!』


とえらそうに言われます。。。┐( ̄ヘ ̄)┌

それで、コンタクト着用の有無を聞かれるんでご注意。。。(^з^)-☆Chu!!



写真を撮るのに、顔をあげた途端にピカッ!!(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

半目ゃったらどうしょ~。。。

ノ)゜0(ヽアリエナイ!!o(゜0o)三(o゜0)oニャニャjャニャ~イ!!

うちのしゃっちょさんの男友達の免許が半目やったらしい。。。ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!



アメリカでは、パスポート以外やっけか?!

身分証明するのが全部笑顔の写真らしい。。。( ゚д゚)ンマッ!!
日本じゃありえんょね。。。ヾ(@^▽^@)ノ




筆記試験は4択の20問で、16問正解で合格。。。(左下矢印リンクしてます)

NYS DMV Internet Office Driver's Manual and Study Guide (英語)

筆記テスト予想問題集 (日本語と英語両方)

ちなみに日本語ででも受けれますが、変な日本語訳なんで気をつけろとの事。。。Σd(゚∀゚。)デスヵ!!?





あちき11年目にして受けてきゃした。。。(;^_^A

20問中17問正解で、何とか合格。。。ヾ(@°▽°@)ノ

3問だけ意味わからん文章があったのが、多分それが間違ったのかぬ?!σ(^_^;)


その後に、番号札もらって、そのままたくさんある窓口の前の待合席でまっときます。。。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

自分の番号が、カウンターの所に電光掲示板があって出た番号の窓口へ。。。

Interim Permitという仮の運転許可証が発行されます。о(ж>▽<)y ☆


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-dmv03


全部写真撮ると、あちきの居所ばれるんで、半ピラだけで。。。(`∀´)


費用は、$77.50

日本に比べたら安いですょね。。。ヽ(゚◇゚ )ノ



写真つきの仮免が2週間くらいで送られて来るそうです。。。☆ウキ(p。・∀・q)(p・∀・。q)ウキ☆

それが届けば、横に免許保持者を乗っけて運転できるらしい。。。




この後、州認定の自動車学校にて5時間講習(5-hour pre-licensing course)というのを受けなければなりません。(o`・ω・)ゞデシ!!

この講習の修了証がないと、路上テストの予約できないのでご注意を。。。(・д・)ノなのだ!!

ほな予約とってがんばるぞ!!(`・ω・´)ゞ




ちなみに、ニューヨーク在住の方々へ



フジドライビングスクール発行の運転免許取得ガイドブック

http://www.fujidrivingschoolnyc.com/download/fds_guidebook_1.pdf


クリックしてくれたらうれしいです!!ゴメンネ

人気ブログランキングへ


ペタしてね