10月上旬の日本。。。O(≧∇≦)O

義理パの趣味で、北港ヨットパーバー へ。。。(左矢印リンクしてま)

今年の日本の10月上旬は、ご存知の通りあったかかった。。。

ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht13



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht01



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht02


ヨットと一口にいってもいろんな大きさや形があります。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

今回トライしたのは、素人でも乗れるアクセスディンギーって小型ヨット。。。ふね。


ディンギー右矢印艇体の横流れに対して自在に出し入れのできるセンターボードで調節し、ヒール(艇体の傾き)は乗った人の体重移動でコントロールするなど、乗り手の走らせ方に敏感に反応するので、入門用としても適しています。


ディンギーの中でも

ガフ・リグ右矢印低めのマストに、ガフと呼はれる支え棒(スパー)でメインセイルの上部を吊っています。そのため、メインセイルは三角形ではなく、変四角形になります。古いタイプのリグですが、OPクラス・ディンギーなどは、ジュニアの練習艇として今でも盛んに乗られています。ちなみに、OPクラス・ディンギーの舳先は四角になっていますが、こうした箱型の船体をプラム型といいます。


キャット・リグ右矢印1本のマストに1枚のセイルしか揚げないものを指します。シーホッパーのように、艤装がシンプルで1人でも操作できる利点を持っています。


スループ・リグ右矢印1本のマストにメインとジブの2枚のセイルを揚げる方式です。キャット・リグと比べて艤装が多くなるので、ディンギーの場合では、たいてい2人で乗ることになります。前方にジブを展開することで、空気力学的にスロットル効果を生み出し、効率のよい風をメインセイルに与えキャットリグよりスピードが速く走れます。


と3つに分かれております。。。


初めてのディンギーでおまっ

(*≧▽≦)bb めっさ楽しみやん!!


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht04



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht05



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht03


ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht07


結構風が吹くと横倒れになりそうで、ちと恐かったじょ。。。(-。-;)

でもおもろい。。。ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht06


結構みなしゃんヨットとか乗ってる人おんねんなぁ~。。。(°∀°)b


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht10



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht09



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht08


小学生くらいの男の子らがパパに連れられてディンギー乗ってたけど、結構みんなうまくコントロールしてたし。。。ぐ~♪ d(* ̄o ̄)


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht11


めっさ空きれいし。。。(≧▽≦)


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht12


ヨットいっぱいあるけど、結構このご時勢でもやっぱリッチな人はリッチね。。。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht14


楽しかった~キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ

結構いい経験ですた。。。v(≧∀≦)v うれし~



そして、ふと寄った舞洲の方から、おっきなあちきが好き系の音楽が。。。音譜

.+゚ゎくゎく.+゚(o(。・д・。)o).+゚ぅきぅき.+゚


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht20


聞くと、渚ミュージックフェスティバル が10月3日にあると。。。。。。(左矢印リンクしてま)

まぁもう終わってるんであれなんですが。。。(^▽^;)


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht17


DJのラインナップ見ても日本人ばっかでよくわかんなかったけど、結構楽しそうなんやろね。。。

一度東京で年末年始のカウントダウンのイベント行ったけど、外人とか20人くらいのグループになってしまって、警察に囲まれた記憶が。。。( ̄Д ̄;;

あん時はちと恐かったなぁ~アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ

まぁまたニューヨーク奮闘記の中で書きます。。。(`∀´)


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht18



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht16



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht15



ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht19



ほんでもって、舞洲出て帰る途中に見える建物。。。

大阪市ゴミ処理場(舞洲工場)

大阪市此花区北港白津1-1

06-6463-4153


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht22


オーストリア・ウィーンの有名芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏のデザインだそうです。

総工費609億円、デザイン料9000万円


つかどんだけ無駄な金かけとんねん大阪市。。。(怒`・ω・´)ムキッ


ニューヨークの空の下。カフェラテ飲んどく?-yacht21


舞洲工場は、ごみの焼却施設と粗大ごみの破砕設備を併設しており、最新の公害防止施設を採用し、発電や蒸気利用など、最大限の余熱利用を積極的に行ってるそうです。



だっせ~~~~~~~~~~~~~

ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ




あかん、脱線してもた。。。(A;´・ω・)フキフキ

ディンギー楽しかったです!!(≧∇≦)キャー♪

みなしゃん機会があれば、ぜひお試しを。。。(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!

うふ♪(* ̄ω ̄)v



クリックしてくれたらうれしいです!!ゴメンネ


人気ブログランキングへ