今年も残すところ数週間となりましたが、今年も当校には色々な学生たちが入校してくれました。音譜

忘れられない思い出や、大笑いしたこと、驚かされたこと、激怒させられたころ、など色々あった1年間でした。!!

今日は、思い出深い、私のBest Photosをご紹介したいと思います。キラッ

帰国生たちにとっても懐かしい写真ではないでしょうか。ニコニコ

第5位:ウィスラーの頂上で
2010年はバンクーバーで冬季オリンピックが開催されました。
オリンピック間近のウィスラーにスノーボード、スキー旅行に行きました。
Blackcomb Mountain のシンボルinukshukの前で記念撮影を撮ることも出来ました。グッド!

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

第4位:井上康生選手からの柔道指導
シドニーオリンピックの金メダリスト井上康生選手がバンクーバーに来られ、当校の生徒が個人指導を受けることが出来ました。すごい

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

第3位:プチ同窓会
バンクーバー高等学院の卒業生数名がサレー市で再会することが出来ました。
高校生の時は手がかかる子供たちだったのに、今では大学生となりしっかりと自分の選んだ道を歩んでくれていることが何よりも私を喜ばしてくれました。ラブラブ!

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

第2位:莉亜ちゃん誕生
亜子さんの第一子が9月22日に誕生しました。赤ちゃん哺乳瓶
男子生徒たちと一緒に病院に駆けつけました。

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

第1位:五輪選手と一緒に
今年のベストショットはやはりこれでしょう。ハートpink
ショートトラックとスピードスケートの五輪選手の皆さんと一緒に撮影したこの写真は、各選手のサイン入りフレームに入れ、スタッフルームに飾られています。きらきら

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

来年も色々なことが起こるに違いないのですが、生徒たちが成長できる年になって欲しいと願っています。祈る



人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします。