【いよいよ明日から!】第46回大沼函館雪と氷の祭典 | 子ども達の未来を育てる! 教育&療育のサポートの専門家

子ども達の未来を育てる! 教育&療育のサポートの専門家

2011年3月11日の東日本大震災。
福島県郡山市より札幌へ自主避難から移住へ。
自主避難の経験を根本に、『生きるということ』を伝えたい。これからの子ども達に学習を中心とした教育や療育で直接サポートしていきます。

2012年2月4日(土)~2月5日(日)

1965年より開催されている道南の冬の一大イベントで、毎年多くの観光客で賑わう。大小50基ほどの氷・雪像がところどころに立ち並ぶ。大沼湖の氷を切り出して作る氷のジャンボスベリ台、ミニ雪像コンクール、氷像コンクールなども予定している。

会場: 大沼公園広場

住所: 北海道七飯町大沼町

TEL: 0138-67-3020(一般社団法人七飯大沼国際観光コンベンション協会)

公共交通: JR大沼公園駅から徒歩5分

車: 函館新道七飯藤城ICから国道5号経由で24km50分

駐車場: あり 有料500台

料金: 無料


$受験のprofessional宣言!‐合格への道‐

【本日の厳選おすすめ商品】
【東北応援企画商品がんばろう東北】 【送料無料】 郡山ラーメン 大地の麺(醤油) 10食入り

¥1,800
楽天