味噌作りワークショップ | フードコーディネーター 松田弘子のBLOG

フードコーディネーター 松田弘子のBLOG

野菜・果物、料理のこと、日々の暮らし・・・
伝えたいこと、想うこと、
徒然なるままに綴りました。

{9775F1F9-CF5B-4DD9-A34D-B79F0EE88498}
小さなお山の工房にて、味噌作りワークショップを行いました。
味噌作りの説明の後、加工所へ移動して作業です。


{D3720CB3-FB52-4A9C-A393-1FA505B5FEF8}
まずは、山の歩く植物図鑑殿が仕込んで下さった麹と塩を混ぜ混ぜします。


{24C94F74-EC24-44E0-AE2B-120C64867F11}
柔らかく煮えた大豆の登場。
すごい量ですよ〜。


{D3B94CB8-FD89-4599-8983-798F6C829929}
大豆をミンサーにかけていきます。
一度目は、作業も楽々。


{8D87209E-6137-4A61-BE02-F363E259B71F}
ミンサーにかけた大豆と麹を混ぜ合わせて、2度目のミンサー作業。
麹が入るので、2度目は重くなります。
ここで男性陣が大活躍してくれました。


{4EA041DA-E717-489B-AF70-8F00F86F469D}
容器に詰めて振り塩をして、ラップをかぶせて完成。
このまま10ヶ月ほど熟成させます。
今年の味噌はどんな仕上がりになるのか楽しみです。


{62D9C785-C798-4479-8F13-7CCD22F6B3BA}
作業後に、ご準備いただいたお昼ご飯をいただきました。
山の産物をふんだんに使ったごはんは、とても美味しかったです。


{5FB30B28-AF64-4D4A-8263-D94FC84ABAB8}
最後のデザートは、どんぐり。
なんでも、スダジイという品種はアクが少なく美味しいのだとか。
ほんのり甘く、栗と銀杏を足して割ったみたいな味でした。

ご参加いただいた皆様。お世話になりました皆様。ありがとうございました。

松田弘子