昨日は、昼から六甲アイランドでのセミナ。
生まれて初めて六甲ライナに乗った!!
でも、やっぱり遠い……。
往復で1000円の出費(というか投資)。
セミナのテーマは、『顧客満足』。
シューカツに『顧客満足』という視点で切り込むセミナは、
他に聞いたことがないなぁ、
と興味を覚えたので行ってきた。
で、結論から言うと、内容はめっちゃ良かった。
『社会人として大切なことは
みんなディズニーランドで教わった』
の著者によるセミナだったのだけど、
この著者が、とても魅力的で面白い人だった。
一番心に響いたのは、『優秀』についての話。
企業は当たり前のように、『優秀』な人材を求めている。
では、『優秀』な人材って、どんな人のこと?
学歴が高い? 違う。
部活の部長を務めた人? 違う。
『優秀』な人とは、『優しさに秀でた』人のこと、なのだ。
確かに、字義通り。
でも、そんなこと、今まで気付かなかった。
これからの時代、企業も人も、
自分のできる限りをもって、全力で、人に尽くすことができる
『優しさ』を持ったものが、生き残っていける。
他にも良い話や面白い話がたくさんで、
往復1000円、2時間をかけて行ったモトは十分取れた。
結構これからのシューカツというか、人生に影響するね。
ほんと、行ってよかった!!