日本語版WSJの日本語が無茶区茶な件 | 紙の谷のブログ

紙の谷のブログ

マスコミ業界、紙メディア、デジタル化の話
関連本のレビュー、ニュース紹介



円安、日本人の日常のささやかな楽しみにも影響

紙の谷のブログ-意味不明

同社の広報担当者は「自分が考えていた版が値上げになるのではないとのことから、
(購入を)先に決めるとか、問い合わせを頂くことがある」と述べた。

       ↑
翻訳という以前に日本語になっていない
家具を買う話なのになぜ「版」?
原文の英語では普通に「item」なのに

“We’ve received some inquiries from customers wondering
if the price on that item they liked will go up,
and saying they want to decide whether to buy now,”


同システムは、スタッフに「厳しいテスト」を受けてもらい、
測りを使用せずに適量のめんやだしを測れるようにする

「はかり?」

紙の谷のブログ-日本語へん


「うちのような零細企業で、燃料費(の高騰)でやめるお風呂屋さんって
たくさん出てきている。


なぜかいきなりタメグチ

「政府が分 かってほしいのは、まだ景気そんなによくなってないので、
円安で(燃料費などの)ただお金がかかっているだけといこと」


政府が分かってほしい→政府に分かってほしい
景気そんなによくなってないので→景気がそんなによくなっていないので


「ただお金がかかっているだけといこと」
→「お金がかかっているだけということ」

全体として直訳調なのはともかく、日本語が変。

全国に300カ所を超える店舗を有する株式会社はなまる

は普通
「300店舗以上を全国展開する~」って書くだろうし

一番まずいのはこれ
     ↓
紙の谷のブログ-まずいでしょ

編集長、ちゃんと日本語で記事読んでないでしょ

校閲以前に、まともな社内読者がいれば
こんなミスは潰せるはず

有料読者がどれぐらいいるか知らないが(私は契約してない)
日本語版に関して言えば、なんかお粗末な内容のような気がするのだが
いかがだろう?

魚拓