No-Brand Hero's Road -2ページ目

契約更新

今日は今住んでいる部屋の契約更新を行いました。

これで問題を起こしたり問題が起こったりしない限りは

あと2年は今の場所に住み続けられる事となりました。


本当はもう少し広い所に引っ越したいという気持ちもありますが、

今の私には引っ越す余力が全くありませんし、

不要な物をちゃんと捨てて残した物もちゃんと整理すれば

もっと広くスペースを確保できる筈なので、

まずはちゃんと片付けを行っていきたいと思っているのですが・・・

それができないから部屋が荒れ放題でスペースが狭くなってしまうんですよね。(苦笑)

引き篭もり

今日はずっと部屋に引き篭もっていました。

しかも、特に何をするでもなく、ずっとボーッと過ごしてしまいました。


イベントの予定でも友人との予定でも

とにかく予定があれば出かけられるのですが、

予定が無いと家から出る気が全く無くなってしまいます。(苦笑)

私が完全な引き篭もりにならない為にも、

ぜひ私の参加したくなるイベントを開催して頂きたいと思います。(笑)

劇場版そらおと前売券

今日は業務終了後に新宿へ寄り道して、

「劇場版そらのおとしもの 時計じかけの哀女神(エンジェロイド)」の前売券を購入してきました。


劇場版そらおとの前売券は

劇場窓口の購入特典とそれ以外の購入特典が異なっており、

今日から発売開始の劇場窓口の購入特典は

ミニタオル3種の中から好きな1枚をもらえるというものだったのですが、

購入前は「とりあえず今日の購入は1枚だけにしておこう」と考えていたにも関わらず

購入時に「チケットを3枚ください」と口が勝手に動いてしまった為

ミニタオル3種をコンプリートする形になってしまいました。(笑)


まあ複数回見に行く気は満々ですし

なんなら友人を誘って見に行くというのもありかなと思っていますので

3枚程度の購入は全然問題ないのですが、

劇場窓口以外の購入特典も複数あった場合は

さらに枚数を購入する事になってしまいますので、

せめて使いきれる程度の枚数の購入で済む事を願っていようと思います。(笑)

ACE中止

予想されていた事ではありましたが、

「アニメコンテンツエキスポ」の中止が発表されました。

かなり残念ですが、こういう状況ですから理解も納得もして受け入れたいと思います。


それにしても、これで私の3月のアニメ・マンガ系イベントへの参加が0回になってしまいました。

一時期に比べて参加数が減っていたとはいえ、

参加0回の月というのはここ数年ずっと無かったので

その事実にすごく違和感があったりします。(苦笑)


まあでも4月や5月には参加予定のイベントがありますので、

今月のイベントが無くなった分もそこでしっかりと楽しみたいと思います。

停電

関東では今週から計画停電が実施されていますが、

今までは会社にいる時が停電時間だったのでほぼ影響を受けていませんでした。

しかし今日は停電時間が一番最後の枠だったので

業務終了後に最寄り駅へ帰り着いた時が丁度停電しているタイミングでした。


ネオンや街灯が全て消えている状態は当然初めてでしたが、

今日は月が足元にはっきりと影を浮かび上がらせるくらい明るく、

さらには普段の状態だと絶対に見えないであろう量の星を見る事ができ、

なんだか「こういう夜も悪くないなぁ」と思ってしまいました。


何事もプラス思考は大切ですよね。(笑)

中止

私が参加予定だった「チバテレ☆アニメカーニバル」の中止が発表されました。

中止理由が納得できるものだったので、素直に受け入れたいと思います。


しかし、アニメ系イベント以外のイベントも含めて

どれもこれも中止が決定していってますが、

「不謹慎と取られるのが嫌」とか「単なる自粛」という理由で中止するのは

ぜひ止めて頂きたいと思います。

さすがに3月中は仕方ないかもしれませんが、

あまり中止しすぎると世間に充満している停滞感がそのまま継続してしまい

経済の停滞も長引いてしまうと思いますので、

停滞感を打破する為にも催し物の開催は必要だと思っています。

絵師100人展

ずっと地震関連の事ばかり書いていても滅入る一方なので、

他の事を書く時は全然関係無いネタで書いていこうと思います。(笑)


今年のGWに「絵師100人展」という展示イベントが開催されるそうです。

http://www.eshi100.com/


絵の展示イベントは過去にもいくつかあったと思いますが

100人以上の作家が参加していてしかも全て新作というのはかなり珍しく、

またこの手のイベントを産経新聞社が主催するというのがとても意外でもありますので、

このイベントがどのようになるのか興味深く見守ってみようと思います。


絵師100人展

自宅待機

今日は普通に出勤日だったのですが、

計画停電の影響で最寄のJR路線が運休となり出勤する事ができず、

会社に連絡した上で自宅待機となってしまいました。

仕方がないので今日もニュースを見つつ片付けを少しだけ進めました。


まあでも最寄のJR路線は今日の午後に運転再開したとの事なので

明日の出勤は行えそうですが、運転本数はかなり少ないとの事なので

かなり早く家を出ないと勤務開始時間に間に合わない可能性が高いです。

とりあえずは1時間程度早起きしてどのようになるかを試す他なさそうです。

片付け

先日の地震で部屋の荷物が崩落を起こしたので

今日は荷物の片付けを行いました。

とは言ってもニュースを見ながら行っていると

どうしてもニュースの方に気を取られてしまい、

結局片付けを完了させる事ができませんでした。


まあでも最低限のスペースは確保できていますので、

後は平日の帰宅後に少しずつ進めていこうと思います。

予定変更

昨日の地震の影響でJRが終日運休となってしまった為帰宅できず社内泊となり、

今日の朝に復旧してからいつもの3倍近くの時間をかけて帰宅しました。


本当は今日も出勤日だったのですが、状況が状況だけに自宅待機となりました。

そして、併せて明日の休日出勤も中止となり普通の休みとなりました。

当然ですが全然嬉しくありません。


ちなみに、明日に開催予定だった「とちてれアニメフェスタ!」が中止となったそうですが、

まだまだ余震発生回数がものすごく多いこの状況では安全が確保されませんし、

とても妥当な判断だと思います。



まだまだ大変な状況や望まぬ状況が起こると思いますが、

被災された方の事を思えば私の身に降りかかる程度の事は微々たる出来事なのですから

しっかりと受け止めていこうと思います。