どうも(^^)

いよいよ年末ですが、

私は年内に終えることは全て完了しました。
と言いますと、語弊があるかもしれませんが

大事な発表会も22日で終えたし、
オープンエントリーシートも完成させたし

大掃除終えたし、年賀状出したし。

クリスマスの余韻も抜けてきて
後は少し忘年会をすれば新年を迎えます。

年越しから初詣まで
地元の奴らと滋賀まででて日吉大社に詣でる予定です。

んで、愛知まで戻って名古屋の栄で盛り上がって
帰ってきます。

すごく楽しそうでヤバい(笑)

1月はどこもかしこも会社説明会で
息抜く暇もないです、だから今はそっと
余暇を楽しみます。

あ、論文やらんと・・・

でわでわ(*^ー^)ノ
どうも(^^)

前回のエントリーが10月と
まるまる2ヶ月は開けてしまいました。

11月の更新ができませんで、
自分のために、後から見てどのような日々を過ごしたかの
指標にしているので、やらかしてしまいました。

とはいえ、今後も積極的に更新していくのも
かなりつらいものがあります。

なぜか?
そう、就活が始まっているからです。

最近の大学での会話の9割がこの就活の話題で持ち切りです。
いやはや、、、ついに私も就活生です。

下準備は身なりから進めまして
つい最近ようやく合同説明会に行き

とりあえずプレエントリーする会社を定め
今後も企業探しを続けなきゃなーって状況です。

肝心な自己分析やPRなどは未だ完成しておらず
そろそろ本腰入れて完成させて
就職課の添削もお願いしたいところです。。

やることは山積みなのは
現在追い込みを迎えているプロジェクト活動のためです(他学部でいうゼミ)

なんとか成果を論文としてまとめあげるまでは
こちらも気が抜けない状況です。

ついては、師走に相応しい12月を過ごしてます。
全く年末の感じがしないので、焦ってもいます。

そんな訳でまた気が向いたら更新して
心境の変遷や自分の振り返りのためのツールとして
今後とも活用していきます。
どうも(^^)

10月も下旬に入り台風が猛威をふるいます。
暑かったり寒かったりで
なかなか厳しい毎日ですが

時が過ぎるのは早いもので
あっという間に大学3年となりました。

そしてもう下半期、

12月からは就職活動がはじまります。

そのための準備が必要となりました。

そこで、身なりを整えようとあれこれ考えた結果
かなりの出費となりましたね(笑)

もー金が欲しくて働くのにこれじゃ本末転倒(笑)って感じですw

でも、革靴は一足いいやつを買うので
5年はもたせたいですね、手入れ頑張ろう!



・・前のブログで述べた、プロジェクトの仕事は
最近は順調で、私が担当する案件では
外部への視察をさせてもらえるかもしれないし、
川崎市に行く話もうまく落としどころを見つけれた感じがします。

中身も整うよう、努力の毎日ですw

最近は、読書にこっています。
就活のためと言われればそれまでですが、かなり楽しくもあり
本の素晴らしさを実感しております。

そんな訳で、毎日が矢のように過ぎてゆき
もう11月も直前・・・

今年の紅葉はどのような心境で迎えるのだろうか。

でわ(*^ー^)ノ