カーナベル理念ブログ

カーナベル理念ブログ

カーナベル理念(考え)、方針を社内外へと伝えます

Amebaでブログを始めよう!
頭の回転が速い人になろう!って
「僕は勉強もそんなにできないから無理だ・・」
とか思っていませんか?
実は勉強とは頭の回転とは別物です。
(ピンッとくる人はセンスが良い)
そして 何と!「頭」って何歳になっても
鍛える事ができるのです!
カーナベルでは将来の自分達に投資すべく、
日々「頭の回転を早く」する取組が行われています。

その代表する取組の1つが
カーナベル秘伝会での
「ロジカルシンキングA4メモ書き」です。
これは簡単に言うと、
自分の考えている事を想った瞬間に紙に書きまくり、
頭の回転を早くする訓練・習慣です。
(これを習得してしまえば、一生の財産になります。)

実際にこの取組により社員の基礎能力が上昇し、
仕事の場面でもスムーズにいく事が多くなり、
人間関係や仕事が円滑になりました。
さらに、シッカリ落とし込んで考えるクセがつき、
決定した事に対しても間違いが少なくなりました。

このようカーナベルでは、
「人」の基本的な力を養成し
10年、30年、50年後も
活躍できる「人」を育成しております。
気の長い話ですが1年もあれば成果はでてきます。


参考:マッキンゼー式ロジカルシンキング 赤羽雄二さん


【優しさ】ってどんな事を想像しますか?
落ち込んでいる時に、声をかけてあげる。
傷つけないように気をまわしてあげる。
笑顔で話す。 
これらは確かに優しさです。

ここで
「相手の欠点を伝える」、「叱る」事が
【大きな優しさ】って言われたらどうですか?
ビックリしますね。

ではでは
A君の顔に鼻くそがついているとします。
B君は鼻くそを見ましたが
【事実を言えばA君は恥ずかしくて傷ついてしまう。】と思い。
 笑顔で挨拶しただけでした。
C君は鼻くそを見て、とても言いづらいけど
【それを放置すると被害が拡大すると思い】
A君にその事実を伝えました。
A君はとても恥ずかしく傷つき、
「嫌な思いになる発言をする」
C君が苦手になってしまいました。
(自分の顔が自分で見れないよう、
自分自身の事こそ客観的に見れないものです。)
では
「鼻くそ」の代わりに
「嫌味な言葉を発する」クセ「言い訳ばかりする」クセ
がある人へ、
B君のよう知らせずに放置したらどうなるでしょう?
【知らず知らずに嫌われていく】
【成長せず結果がでない】
という事になると思います。
そこで、C君みたく 
「あなたの嫌味な言葉聞いていると
嫌な気分になるからやめたほうが、いいよ!」
「”言い訳ばかり”していないで目標を見据えろよ!」(松岡修造風)
って 言える人は
【大きな優しさ】を持っていると言えるのでは?

これが本当の仲間や人を見極めたりする一つの基準になります。

そう考えると、みなさんのご両親はあなたに
「大きな優しさ」を持っているが故に
言われると「うるさいなぁ~」って言葉が多いのでしょう(笑)

※【カーナベル秘伝会】では・・・※
※こんな内容をグループで話し合い深めます。※
カーナベル秘伝会・朝のグループ会とは?

・それぞれの将来ヴィジョン作成、話し合い。
・頭の整理術習得
・焦りと集中力の関係
・会社とは?
・仕事で活き活き能力開花するには?
・給与を増やす・条件をよくするには?
・日々、どんな感情で仕事ができるが幸せなのか?
 などなどのコンテンツがございます。

わかりやすく、社員からの声 秘伝会参加メリットを掲載します。

T君
率直に秘伝会のメリットは
「かっこいい男になれる」
ですね。
僕みたいな単純な人には、これが一番わかりやすいと思います(笑)

N君
仕事意識と自分を振り返ることができるというメリットが一番ですね。
朝一番にこういった行為をすると、やはり「やるぞ!」という気持ちが高まります。

T君
参加することのメリットは考え方が広がることだと思いますね。

自分が今考えてることを色んな視野から感じることができるので、改善点も見つかり
将来のビジョンも具体的になるので仕事への本気度も向上します!

H君
市販の自己啓発本を読んで分かった気になっているのであれば、それは違うと断言できます。
本気で「世界を変えてやる!」という想いをもつ仲間と共に「人間力・仕事力」を追求する会に参加することで、
ちっぽけな視野、考え方を脱却し、でっかい器と将来性を併せ持つ、これまで想像もできなかった貴方に必ずなれます!

そんなスゴイ【秘伝会】、なんとカーナベルの仲間なら受講料無料です(笑)

M君
「自分の一生を真剣に考えられ、それに向かって毎日活き活きと生活できるようになる」
やはり、今のうちから自分の将来について深く考えられ、自然と仕事も出来るようになるのがメリットだと思います!

Y君
参加メリットは沢山ありますが
自分はこの4点が一番大きいと思います!
①自分の視野を認識・広めれる         ⇒凄いことです
②共に未来を目指す仲間の認識        ⇒共感する場面多数
③社長との距離感の無さを実感できる。    ⇒誰に対しても建設的に話ができる場 他の会社にはない・・・
④自分の将来像を深く認識できるようになる。 ⇒将来自分がどうして行きたいかを会社と共に考えれる!


M君
秘伝会に参加することで得られるメリットは以下の物だと考えます。

①いろんな考えや可能性、視野を知り、持つことが出来る。
②流される人生がいかに勿体ないか知り、自分の人生を無駄なく生きるための考えなどを知ることが出来る。
③自分自身の将来を考え、しっかりを考えるきっかけになる。
④自分自身を変えるきっかけになる。

Y君
①自分と向き合い、将来・自分の人生について深く考えるきっかけをくれる。
②活き活き仕事をするために必要な事を知る、そして実行、経験する。
上記の2点だと思います。
特に①については自分を含めじっくり考えた事は無い人が多いのではないかと思いますので、
とてもいい機会になると考えております。

T君
私にとっての秘伝会は、今後人生を生きていく上で非常に大切な事を学べる時間になっていると思います。
他の人の意見も聞けてより会社理念に近づけるため、会社で働きやすくするために学べます。
あと、聞いた後は気持ちいい~!ってなるかも。
自分で自分をつくっていく気になれますね☆

O君
秘伝会のメリットは「視野が広がる」この一言になります。
社会人として働いている人でも意外と、他人の意見を取り入れたり、発信したりを真の意味ですることは少ない。
しかし、それが出来るのが秘伝会です。
人生を漠然と考えて、適当に生きて、ただ目の前の選択肢から楽なほうに行く人ばかりです。
そんな中、自分中でもヴィジョンや働く意義、今がんばる意味を作れることが出来る会であり、人生を充実させることが出来ます。

H君今までの自分になかった視点で物事を考えられ、
普段ではない「気付き」がたくさんあります!
考え方も変わり、自分の人生においても役立つことがたくさんありました。
このおかげで、プライベートがうまくいったこともあります(笑)
興味深い話ばかりなので、秘伝会で自分の糧をたくさん作ってほしいです!


K君
参加するメリットは
①自分の意識の改革
②コミュニケーション能力の向上
です。
まだ若いうちに上記の事柄について深められることが
私にとっての最大の利点だと思います。

O君
率直に
【仕事と共に生きる生き方】を学べることだと思います。

考えてみれば確かに、その方が楽しく・充実して・かっこよく生きられると理解できる話ばかりですが
そんなことを今までの人生では見落として生きていたんだと感じるばかりでした。
色々なものに感謝するなんて話はまさしくそうですね。

知ってたつもりで、本当は知らなかった
やってたつもりで、やっていなかった
だから上手くいく訳なかった。
そこのに気がつく為の秘伝回だと自分は感じています。

早くこの考えを知っていればいるほど
若くしてかっこよくなれると確信を持っていえますね♪

Y君
私は人生のモチベーションが上がることがメリットになってます!
①会話への参加で協調性が増え、②自身以外の意見を取り入れること
によって成長するべき方向が分かり、
仕事だけでなく、生活の改善であったり、人生の質の向上に繋がるんじゃないかと思います!

H君
メリットは人間力の向上です。
普通だったらお金を払って、本を買ったり、セミナーに行ったりして得られる情報・考え方などを
仕事に行きながら学べるのが凄いです。
休日の自分の時間を削らなくていいですし、カーナベルなら無料ですし。いいことづくめ。
続けることで、仕事は勿論のことプライベートも充実していくと思います。

S君
私が秘伝会に参加して良かったと思うことは物事の視点や視界が広くなったことです。
既に前職を経験していると思考が固まりがちになりますが、秘伝会に参加することで柔軟な多くの意見や考えを聞くことが出来ました。

S君
秘伝会のメリットは、自分を上向きにできる所だと思います。
自分が何のために何を目指して仕事をしているのか見直せるので
モチベーションアップに繋がっています!

F君
これを上手く伝えるのは結構難しいなと自分でも思いました。
特に面と向かって話していれば本気さや熱も伝わり感じるところもあるのですが、文章でつたえるとなると・・・
人間性の成長速度が断然違うと思います。普通の社会人ならば、長年仕事をしている中で、経験からつかむことを、
自分たちは、原液を飲んだ後に短い仕事でその点を意識できるので、すぐに成長できます。
ここは経験してみないと分かりづらいかもしれません。


以上!

給与・残業・休日の表示をフェアに


こんにちは!
様々な会社さんの求人で
賞与「2.5ヵ月」や「40万円」と記載手法が違ったり、
入社してみると「えぇ~!」書いてある事と違うじゃん!
と騙された感が横行しているような気がします(笑)

当社もはっきり記載するのですが、
そういった【ごまかし、嘘の記載する会社】と
比べられると見劣りしてしまうのが現状です。

例えば、賞与3か月と記載してあっても、
給与20万だから60万円なのか?と思いきや、
中身は基本給の3か月で実際には40万円程度だったり。
残業30時間といえど、会議や掃除、朝礼時間は含まれなかったり。
もっと言えば、記録を残さない残業があったり。(サービス残業)
「残業時間」だけでは正確に比べられないのではないでしょうか?

当社は、小規模ながらクリーンですから。
ただ特殊なのは朝に【秘伝会・グループ会】(就業時間ではない)
それぞれが物心豊かにするための会があります。(週3時間程度)
しかし参加してぜったい損はない、
むしろお金払ってでも受けたい人はいるのではないでしょうか?(笑)
中身は・・・
・「3年後に年収800万を目指す!」と
 ヴィジョンを作成し、仲間と語り合ったり。
・A4メモ書き整理術と、頭の回転を早くする技術を習得したり。
・睡眠や運動、栄養について学び、語り合う。
 楽しく語り合っているうちに様々な知識がつき成長していく会です。

なぜ朝なのか?
それは人間の脳が一番活性化している時間帯は「朝」です。
有名経営者やできる男に朝型が多い所以です。


ちなみに当社データを・・
最近残業時間平均データ
16年1月 32.6時間(1月28日までのペースで)
15年12月36.8時間
15年11月39.0時間
※15年度は40時間程度残業⇒
  16年度35時間程度残業に調整し、成功しつつあります。
  17年度は30時間を目指します。
※サイト記載の初任給は残業代込みとなっております。

賞与データ
15年度 正社員賞与合計1445万円(平均正社員数18人)

昇給データ
過去3年 平均11000円程度

休日・有給
完全週休2日制で月8~9回は確実に取れてます。
やむをえなく休日出勤した場合も、ふりかえて休日確保。
有給も社内管理しているため(いきなり無断欠勤などしない限り)
結果、年間 115日~125日の休日となります。

最終、会社条件が良いか?悪いか?は
各人の働き方⇒評価により違いますし、
もっと多角的な視点で判断する必要があります。

当社はどちらかというと実績貢献主義であり、
充実仕事をする人には好条件になり満足度は高いと思います。
逆に「こなす・なんとなく仕事」だとあまり良い条件にはなりません。
しかし「あまり良い条件にならない人」を社内に作る事の
デメリットも感じており、
入社していただいたなら全社員が充実仕事ができるよう育成し、
名実ともに物心豊かな仕事人生を送っていただく所存です。
(実際に育成にはコスト・時間・情熱をかなり注いでいます。
 そこらの中小企業には絶対無いのではないでしょうか?)

そういう意味では、就労条件からは見えませんが、
当社は条件が抜群に良い会社といえるのではないでしょうか?
会社の社長が真面目な顔で
【沈みそうな世に綺麗な花を咲かせてやる!】って
中2病みたいな・・・ と思われる方。
俺には関係ない・・・と思われる方。
トレカ販売で世の中をどう変えるんだ・・・と思われる方。
安心してください!(はいてま・・・) それは普通の感性です。

しかし、少しお話しを聞いていただきたい。
それを成せる答えは【活き活き仕事の追求】にあります。
心から「こうやってみよう!こんな事をしてみよう!」という仕事からは
①あなたの本当の才能が開花してくる。(成長著しい)
②充実した日々が送れる
③良い結果がでる⇒評価・給与あがる
④周りのモチベもあがる
と気持ちよく永続的な質高い仕事になります。
このよう心からの仕事こそが【本当の仕事】だと考えています。

しかし、世の中のほとんどの人が
「とにかくレールからはみ出ない、人と波風立てないよう」仕事と
「あきらめ、がまん、受け身」がスタンダードになっているよう思います。
そうして、本来の自分をおさえこみ、
気づかないうちに心が腐っていってしまうのだと思います。
そういった仕事観が現代を表しているように思えます。

しかし、私達はそんな仕事観で人生をすごすのは嫌だ! 
もっと面白い仕事人生にしたい! 
いや、するんだ!と本気で創作中です。
そんな「活き活き仕事観と具現化した仕組み」を少しづつ波及させ、
最終的には世界を明るく変えていきます!
【沈みそうな世に綺麗な花を咲かせてやる!】と・・



と タイトルを聞くと、大丈夫か?この会社・・・となりますが、
間違いや失敗を恐れ、前に進まない会社がほとんどではないでしょうか?
事実、(目標)前に向かって進もうとすればするほど、失敗・間違いが多くなるはずです。
だからこそ前向きな意見・行動に 失敗を想像し、
非協力的な人・いやいやオーラの人、へたしたら必死に抵抗する人(笑)もでてくるでしょう。
これが会社上層部の人だったら、先が無いと思います。
こんな事で悩んでいたり、仕事のモチベを落とし腐りかけている人も多いのではないでしょうか?


当社は 社長からアルバイトさんまで
「失敗・間違い」を容認し前に進む文化を熟成中です。
間違い、失敗が怖くなくなれば、会社や人は限りなく向上・繁栄していくものです。

そして失敗・間違いを容認する文化と同時に必要な  3ステップ
1【状況を認識し認める】
2【できるだけリカバリー】
3【フィードバック】

【状況を認識し認める】
どのように失敗したのか? 
何が間違いだったのかを認識し素直に認める。
ここからスタート。この認識なくして、誠意あるリカバリー・本当のフィードバックにはつながりません。

【できるだけリカバリー】
失敗した事による影響を最小限に止める行動。
誠意をもって一生懸命しましょう。
(周りの人に素直に堂々と「すいません」と言いましょう。)

【フィードバック】
なぜ失敗したのか?をふりかえる。
原因をシッカリ見定め、頭を整理し、時間があれば、シュミレーションを行う。
「失敗」を学び・経験に変え将来につなげる。

この3点を前提に
間違い・失敗をすればするほど、
人は限りなく成長をします。
その先に劣等感、悔しさ、収入の悩みとは無縁になります。
そしてそのような文化を持つ会社は
とても早いスピードで人が成長し、
必然的に会社発展・繁栄という方向に進み出します。

【「失敗・間違い」を容認⇒上記3項目の徹底】
この文化で世界に明るさを!
安倍総理は稀に見る本物の政治家ではないだろうか?

平成27年2月11日「建国記念の日」を迎えるに当たってのメッセ―ジhttp://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150211message.html
どれだけの人が深く理解できるだろう?

国を動かすという事は・・とてつもなく大きく複雑な問題とたくさん向き合う事。
日本のため公にできない事、何をするにも反対者が常にいて、彼らと1つ1つ詰めていかなければならない事。
それらは僕らの想像をはるかに超える仕事(使命)。
安倍総理は失敗経験から返り咲き、見識が深く、度量を大きくし帰ってきたように御見受けする。
なにより日本のために全身全霊で立ち向う覚悟がおありだと思います。
主眼を揚げ足取りのどろどろした政治界で、
日本のために覚悟を貫き通し果断に取り組む姿をかっこいい!と思うのは僕だけでしょうか?

日本にとって農業改革は絶対です。日本の農業の現状を見てください。
将来性が見えません。何故でしょう?
日本の将来をかんがみない農協がルールを決め、農業を牛耳っている結果ではないでしょうか?
日本農業も進化させ将来性のある業種にすべきです。
政治家達が利権、保身のため批判し合っている長い間、放置状態。
そして自分達の利権を守ろうとする農協の圧力はとてつもないものだと思います。
権威のある大学教授を接待し味方につけ、マスコミを利用し世論を味方につけようとか何とか対抗しています。
当然、知識、見識が浅い人が多い日本人にはもっともらしく聞こえ、「@@反対」という人が増えるわけです。
今こそ目を覚まし将来の自分達にも意識をおくべきではないでしょうか?
安倍総理の農業改革、応援しております。


と、安倍総理がご自身の役割を全うされているよう、
私はカーナベル(株)代表とし、
お客様に喜び・楽しみを提供しシッカリ収益をあげ、社員(シッカリ教育し給与を上げ)に幸せな仕事を提供し、シッカリ税金を納める。
そのため2015年は会社の運営機能を固める大切な時期です。シッカリ舵取りを行っていきます。
(100億円企業への発展基盤となります。)
このよう会社が営めるのも、先人の方々に作っていただいた社会基盤やインフラあってのこそです。
あるのがあたりまえすぎ意識できなかったけど、そんな事にも「ありがとう」だったんですね(驚)
両親に育てていただいた事も同じです。

歴史を振りかえれば先人の方々は疫病、飢餓、戦争時代を繰り返し多大な悲しみ辛い思いを味わうが故に、
平和を願い努力し、豊かさを願い努力し、現代ができあがった。
その集大成ともいうべき恩恵を私達は多大に受けているのです。
その先人の方々に感謝し、恥ずかしくないよう次の時代を築き繋げていくのは我々です。

これを読んでいるあなた。我々とはあなたも含まれてるんですよ!他人事ではないです。
さあ!あなたも自分の目の前にある役割、仕事に真摯に取り組んでください。
どんなに小さくともその小さな行動が全てに繫がるんですよ。
今回メッチャ長いです・・・

前回つづき 
逆に考え・・給与20万円の人がいたとしましょう。
その人が20万円以内の働きにとどめよう。 そうしないと損だと考えるとします。
まあ、そう考える人がいても普通かもしれません。ただその先を想像してください・・・

そんな彼にも昇給の時期がやってきました。 
社長「評価を見ると、パッとしないなぁ。シビアに経理的視点から昇給すべきではないな。」
さらに彼みたいな姿勢に影響され同じような仕事をする後輩も出てくる可能性が高いな。
と、この社長が気づいた時点では赤字の流れ、減収の流れができている事でしょう。
根本的にはそのような働きを続けさせている経営に問題があると言えます。結局経営の問題なのです。

ちなみに会社運営において一般的に給与20万円の人を雇うのにトータル経費はどれぐらいになると思いますか?
社会保険、環境(土地、建物、光熱費、備品)、福利厚生費、育成費、ミス処理費、人事管理費、採用費、経理費用、諸事務手続き費などなど。
会社の取組、規模にもよりますが、一般的には2倍から3倍です。2倍でも40万円程度必要となります。
これは運営努力で効率化したり、育成費のウェイトなどで上下してきます。
(ちなみにカーナベルでは長期ビジョンで将来を見据えているため、育成にはかなり力をいれています。)

この事を踏まえても20万円給与の人が20万円の仕事をしようと自分の視野だけで考えていると、
当然「なぜこんだけの昇給なんだ!?」と不満を募らせる事になり、やる気が無くなり悪循環へと陥ります。
このような働き手が増えれば、当然経営状態は悪化していき、昇給どころか会社の存続さえも危うくなります。
これは大企業だろうが、零細企業だろうが規模は違えど普遍的な事実です。
※最近の大きな倒産で言えばJALですね。
 京セラ会長稲盛さんが正当なる経営で復活させましたが 経営幹部のおじ様達を叱り続け経営哲学を語る日々だったそうです。

逆に前回の③のような働きをする人は仕事経験値も上がり続け、
5年もすれば50万、100万の価値ある仕事ができるようになる可能性が高いです。
同じ時間働いていても年収が大きく変わるのは、基本こういった道理がはたらいているからです。
いいなぁ~あの人は才能があって とかじゃなくて、今までの積み重ねが力になっているんです。
あなたは過去何年、何十年何、何を積み重ねてきましたか?
その積み重ねが現在の結果に表れているだけです。
あなたは不当に扱われているわけでもなければ、不運なわけでもないです。積み重ねの結果です。
「僕はたくさん努力したのに報われません!」という人もいますが、
たくさんの努力とは1年?2年ですか? それぐらいで報われるほど社会は甘くないですよ。 そして何より努力する方向が重要。
どんな目的(方向)で努力しましたか? 
例えば洋服屋さんの店員さん。「よぉ~し!今日もお客様にいい服をお勧めし売上あげるぞぉ!」
お客様を見るなり、ガンガン近づいていき話しかけます。「これなんかどうですか? これもいいですよ!」
一生懸命やっているけど何故だかお客様が遠のいていきます。さらに二度とこなくなります・・・(笑)
と客観的に見れば、努力の方向が間違えている事もわかるのですが実際に当の本人になると
見えなくなってしまうのです。
多くの人が客観的に見れば理解できるですが、実際やっている事はこのような事がとても多いのです。
そしてそんな経験を積みながら一生懸命、数年やって初めて努力の結果が出てくるのです。

次に会社の発展と自分の給与との因果関係をわかりやすく、時間をさかのぼってみていきたいと思います。
①【給与・賞与を多く得ました!】
それ以前にさかのぼる⇒
②【会社の「売上」収益増】 (理念成長増含)
さらにさかのぼる⇒
③【「売上」収益増につながる作業や取組実行】
さらにさかのぼる⇒
④【上記③実行につながる「知識・考え方・モチベなどの成長」試行錯誤】
です。

と①と②を見てわかるよう会社が収益増し続けない限り昇給し続ける事は数字的にできないのです。
僕 「僕は僕なりに一生懸命がんばったので、もっと昇給してくださいよ!!」
社長「うむ、がんばったなぁ。 しかし収益が出てなくてお金が無いんだよ・・」(笑)

さらにさかのぼると③で重要なのは、ただただ仕事していただけで収益が上がる仕事につながりました?
結果が出るような、考え方、知識、力、仕事量を持って取り組んだかが重要になります。
要は結果がでる質が問われるわけです。

と結果を出す取組実行をするためには④の試行錯誤しながら成長プロセスを経る必要がある。
当然、③につながる行動がすぐできるわけでなく、様々な試行錯誤や実行が繰り返され、
質の高い仕事とは?を学ぶ段階である。努力はすれど結果はでにくい成長段階である。

新卒1、2年目なんていうのは④の段階で教育育成に時間・エネルギーも大きく必要であり、
試行錯誤ばかりやるが上手くいかない悩み多い大変な時期なのかもしれない。
大変な割には給与に満足いかない時期であるでしょう。まあ世の常といえば常だが・・・
こういった知識がない新卒が1、2年で会社から弾けでて転職を繰り返し路頭に迷う理由がここにある。

※2015年の売上収益=(ファン創生や現在の運営システム)創業からの積み重ね基盤×2015年働いている作業、人の結果と言えます。
 そういう意味で、入社したての人でも大いに貢献しております。
 ただ発展貢献という意味ではこの段階④で力をつけていく必要があります。

そして3年目ぐらいから③が実行できるようになってくる。
その積み重ね貢献が4年目ぐらいに数値となって表れてくる。
ここで初めて会社発展に大きく貢献した事となり、昇進や昇給や賞与の幅が大きくなる段階だと言える。
これらはもちろん個人差は出ると思うが、概ねこの流れでしょう。

と考えると、発展貢献し会社を築いたものとして恩恵を受けるのでは自然の流れではないでしょうか?
年功序列の考えはこういった背景からきているのでしょう。(ただし発展貢献をしていく事が前提で)
私も貢献してきた社員を大切に一生やっていこうというスタイルで共感できる発想です。
そして1回だけでなく、この発展貢献を繰り返す循環経営が会社の永続発展を生み、
みなの収入を上げ豊かな生活、人生を築く事になります。
さらにそんな仕事ができるようになると、みな活き活きと良い仕事の仕方になっているものです。
仕事・生活、全般で充実していく事になるのではないでしょうか?

そして当社カーナベル(株)ごとになりますが、
2017年期目標の年商10億円(企業)基盤は、
2015年までに入社した人達が創り上げる事になると思います。
この結果が会社発展に1つ大きく貢献した証になるのではないでしょうか?
カーナベル社長が「ハッキリと会社創りに貢献してくれた」と認識できるのはこの段階です。

※3年後の小目標10億円企業は1つ目の布石ですが、
繰り返し1つの区切りとなる中目標の100億円企業まで今のメンバー全員で歩んでいきたいと考えております。
そしてそんな経済活動を利用し、我々会社の存在意義として成す理念は
活き生き能力開花、その仲間達が役割り全う連動し、そのエネルギーがお客様にとんでもない楽しみ、喜びを提供する。結果「売上、収益」の良反射を成し、個人、会社、お客様の循環発展を実現する。さらにこの循環活動が日本に多大なる幸せ進化を生み世界に波及する。【個人、会社、お客様の3方よし⇒世の中を加え4方良し】

です。
みんなの給与アップは会社発展、世の中への貢献へと繋がっていくのでした。
こうして日本は豊かになってきたのです。めでたしめでたし。
突然ですがみなさん! カードショップによく行くと思いますが、どんなショップに行きたいですか?
人が多くて楽しいところでしょうか? 安いところでしょうか? 
デュエル席がソファーとかで居心地が良いところでしょうか?(←ん! この発想面白いな)
可愛い店員さんやデュエリストがいるところでしょうか?(笑)

例えば家の近くに下のよう3つのショップがあったと想像してください。
①自分がやりたいよう、自分の気持ちのみで接客、サービスを提供するショップ
②買ってくれそうな人、時だけ接客をし、それ以外は自分本位な接客するショップ
③誰に対しても真摯な接客、対応を行いお客様に提供を惜しまないショップ

どのショップが人気店になり多くの収益を上げていくだろうと予想しますか?
多くの人が【③!】って答えるのではないでしょうか?
私も③のお店が収益性を上げ発展していくと予想します。
お客様目線でしっかり考え、そのための工夫・行動できるショップだと考えます。
時間が経てば経つほどその行動は繰り返され、
お客様目線行動スキルの向上と共に、人気が出て発展し続ける可能性が高いと予想します。。
ちなみに僕はそこらの飲食店行っても、そんなところばかり見ています(笑) 長年やっていると、そのお店が先々発展するか?衰退するか?わかってきます。

さて今度は自分達に立ち戻り先ほどのショップと同じよう
①自分のやりたい仕事だけやり、やりたくない事はできるだけやらないよう工夫努力をする人(自分本位)
②手当があるもの、評価されそうな場面だけ頑張り見えないところは極力やらない人
③どんな仕事でもやるからには一生懸命行い、会社の発展、進化に努力をおしまない人
ショップ⇒働き手に なるだけ近いものに変換してみました。

ここでやっと本題に入ります!! (長かった~)
さて会社が給与を上げていくべき人、評価の仕組みとは? どういった観点から決定されているのだろうか?
この仕組みはほとんどの企業の基本的考えですので、よぉく聞いてください。
基本【会社】とは永続発展を目指すものであり、
そのためにどういった人材が必要で、どういった人材を育てるべきか? という事が最重要課題なわけです。
スタッフ1人1人の働きがお客様に提供する質につながったり、収益につながるわけです。
会社の将来を握っているのは当に人です。
結局、会社とは人の集まりで人の集まりが何事も成すんですよ。
だからこそ人を大事にし方向や考えを共有し、協力し、的確に行動できれば自然と会社は発展していきます。
そういう目線で行動できる人は、嫌でも給料は上がっていくものなんです。
99%以上の会社例外ではないです。
(そしてシッカリ育て機能するシステムを作るのが経営者の役割です。)

もう少し深く理解するために逆に給与が上がりづらい典型例のお話しもしておきましょう。

月給20万円の人がいたとしましょう。
その人が20万円以内の働きにとどめよう。そうじゃなきゃ損だと考えるとします。
そう考える人がいてもおかしくありません。
ただその人の先を想像してみてください。

次回に続く。
突然ですが、給与がどんどん上がっていく人ってどんな人だと思いますか?
みなに聞くとそれぞれ意見がでてきます。 
「一生懸命がんばっている人」だとか「実力がある人」などなど
私が答えるとすれば
ズバリ【会社発展の視点で物事を見据えその視点から必要な行動をする】⇒繰り返し結果を出す。
そんな人が上がっていくのでは?と思います。

ではそんな視点に立って行動できるスキルを身に着けるには
どこの大学に行けば教えてもらえるでしょうか? 
どんな通信講座でどんな資格をとればいいのでしょうか?(笑)
実はそういった実学的なスキルは普段の生活で培われるのです。
「友人、家族」がいれば無料でそのスキルは手に入れれます。

その方法はズバリ「相手の立場や気持ちを感じ、コミニケーションをとる」 習慣
なんだか道徳の授業で習いそうな事ですが(笑)
これを繰り返すと、他視点での精度が研ぎ澄まされ どんどんスキルがあがります。
それは仕事で言えばお客様の事、気持ちを自然と的確に知る事になります。 
このような手法でお客様の需要を的確につかむ事が、
何千万円のマーケティング企画に勝る場合もあるのです。
さらに上司や社長に対しても、そのように知っていくと
自ずと発展するための考え方、エッセンスが感性として身につき行動できるようになっていきます。

結果【的確な行動】を起し会社発展につながり自ずと年収や条件が良くなっていく。
まずは【対象に対して深く知る】 ここからスタートしてみてください。


では次回は・・・
会社が給与を上げる仕組み、収益、昇給、などの数値的経営観点を知れる内容を記載したいと思います。