第982回  愛されるローカル駅 | ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

ちょっと上を行く鉄道写真を撮る方法

誰もが最初は初心者。鉄道写真もそれは同じ。失敗しない、ひと味違う鉄道写真を撮る。
そんな欲張りで、鉄道写真のロマンを追い続けるブログです。

ご覧いただきまして、

ありがとうございます。

【失敗しない鉄道写真伝道師】うわじま6号です




法華口駅のてるてる坊主に・・・





ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ



ホームの柱に

てるてる坊主が吊るされている

北条鉄道の法華口駅



風雨に晒されくたびれてきた

シンプルな造りの初代に続き

カラフルな二代目が新たに登場し

訪れた人を和ませています




北条鉄道 フラワ2000形
北条鉄道 北条線  法華口
平成29年(2017年)4月
キャノン パワーショット SX700 HS
28mm相当(35mm換算)
1/100秒 f4
ISO100



この二代目てるてる坊主ですが

日頃から法華口駅を利用している

若い女の子が作ったそうで

痛々しい姿の初代を見かね

気の毒に思ったのかも・・・



どこまでもアットホームで

多くの人に愛される法華口駅

この雰囲気がある限り

何度足を運んでも

退屈することはありませんね・・・



最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

【失敗しない鉄道写真伝道師】 うわじま6号



メルマガ配信しています(毎週土曜日)

スマートフォンの方はこちらから登録して下さい

パソコンの方はこちらから登録して下さい

登録は無料で、配信解除はいつでも可能です。

↓ よろしければこちらのブログもご覧下さい

ぶらり兵庫 街角スナップ    

セラピストエッグ・うわじま6号の挑戦!

フィルムカメラ & 単焦点レンズの世界