恩赦を受けた七面鳥
昨日はThanksgiving Day(11月の第4木曜日)でお休み。
アメリカではクリスマスより盛大に祝われる祝日である。
感謝祭と言えば、ターキー(七面鳥)。
ネットで調べたところ、なんと、アメリカ人家庭の90%がこの日にはターキーを
食べるそうです!
道理で少し前からスーパーの冷凍肉の売り場がターキーに占領され、
いつもデーンとおいてある冷凍のエビやホタテが隅っこに追いやられて
いたわけだ。。。
この習慣に対して、動物愛護団体は毎年抗議のデモを行っているようだが、
罪滅ぼしのための儀式 もちゃんと存在する。
下の写真をご覧あれ。
(たった1羽)の七面鳥に
恩赦 を与えているシーンである。
大量に殺され、食べられる七面鳥
に感謝をささげ、罪滅ぼしをする
ために、トルーマン大統領の時に
始まった恒例行事(今年で57回目)
らしい。
この七面鳥、相当厳しい審査を経て選ばれているようで、
候補の七面鳥たちは、儀式で立派に役を務められるよう(?)、人の手で餌付けされ
(つまり人になつくように)、最終審査に残った15羽の中から、選ばれた1羽と補欠の
1羽がワシントンDCに送られるとのこと。
また、恩赦を受けたこの七面鳥はその後、ヴァージニア州のフライング・パン・パーク
という農場に送られて、悠々自適の余生(?)を過ごすらしい。
(七面鳥って何年ぐらい生きるものなのか・・・?)
しかし、
(ブロイラーの鶏と同じで)劣悪な環境に詰め込まれて大量飼育され、
短期間で無理に太らされたふつうの七面鳥に比べ、
この七面鳥はなんと おいしそう(^^;) なことか・・・
ちなみに、
昨日のわが家の夕食は、「激辛の四川風中華鍋」でした。
(ターキーは入ってません)