なぞる?検索エンジン、SNS大恋愛物語、IEの天下が・・・ | 内ウチなるままな音楽や映画批評とニュースサイト

内ウチなるままな音楽や映画批評とニュースサイト

ネット上のこれはっ・・・という記事や自分が巡回しているサイトからの興味あるものをピックアップ!

&映画、音楽、本の勝手に格付け&スポーツ全般(主に野球)

今日のトピックスの「なぞる検索エンジン」は是非。

こんな微妙に役に立ちそうで、役に立たなそうなサービスは好きだったりします
(笑)


───────────────────────────────────
本日のトピックス!

【アドウェイズ、チラシ媒体網を利用したペイパーコール広告を提供開始】
【“入力”ではなく“なぞる”検索インターフェイス―SAGOOL に追加】
【ミクシィ、「mixi ミュージック」の好調をアピール――利用者は20万人に】
【SNSから始まる恋愛「ありえる」が6割以上】
【IEのシェアが1年間で8ポイント以上減少、米Janco Associates調査】


───────────────────────────────────
【アドウェイズ、チラシ媒体網を利用したペイパーコール広告を提供開始】
http://www.sem-r.com/8/20060807161022.html
───────────────────────────────────
株式会社アドウェイズと株式会社ネクストステージ2006年8月4日、
株式会社ストロベリーコーンズの配達業務において、アドウェイズの着信課金型
広告(ペイパーコールサービス)「Ad-Call」の広告掲載を開始した。


「Ad-Call」とは着信課金型広告、つまり広告に表示された電話番号に
ユーザーが電話をかけてきた時点において広告料金が発生する仕組み。海外では
ペイ・パー・コール(Pay Per Call)広告としてIngenioなどがローカル検索市
場向けに展開している。

今回アドウェイズが展開するのは、ストロベリーコーンズがデリバリーピザを
顧客に届けた際にアドウェイズから提供されるチラシをピザと一緒に渡す。
そのチラシに掲載されている電話番号に顧客が一定時間通話した件数に応じて、
広告主から広告費が支払われる。この共同事業にて、ファミリー層に支持されて
いるストロベリーコーンズと同層をターゲットとした広告主をマッチングするこ
とにより、広告効果向上が可能になったという。


───────────────────────────────────
■ADコールの本格的な展開ですね。

 確かにこれを使うと面白い展開が色々出来そうです。

 とはいえ、アフィリエイトがどんどん生活の色々なところに侵食してきそうで
 すw
───────────────────────────────────

【“入力”ではなく“なぞる”検索インターフェイス―SAGOOL に追加】
http://japan.internet.com/webtech/20060807/2.html
───────────────────────────────────
トランスコスモスのグループ企業、チームラボビジネスディベロップメント
(チームラボ BD)は2006年8月7日、 チームラボと共同開発した新型検索エンジ
ン「SAGOOL」に「なぞるだけで検索」できる「ナゾール」機能を追加した、と発
表した。

ナゾール機能はユーザーの「すぐに知りたい」という欲求に応えて開発された
新機能で、マウスでなぞることでキーワード入力の手間を省略し、次から次へと
キーワードを検索できるインターフェイスを実現している。

「SAGOOL」β版は5月に公開された。ナゾールに続き、今後もサービス、
インターフェイス、アルゴリズムを改良する意向。


───────────────────────────────────
■これはすごい!おもしろい!

 いやー仕組み的にはそこまですごいものではないですが、発送が面白いですね
 ネーミングもw

 少しわかりにくいですが、触れてみるとおもしろいですよ。

(ちょっとわかりにくいですが)

やるな、トラコス!と一応言っておきますw

───────────────────────────────────

【ミクシィ、「mixi ミュージック」の好調をアピール――利用者は20万人に】
http://japan.internet.com/busnews/20060807/4.html
───────────────────────────────────
株式会社ミクシィは7日、mixi 上で音楽情報を共有するサービス
「mixi ミュージック」の利用者が、7月25日に20万人に達したことを発表した。

mixi ミュージックは、友人に音楽リストを公開したり、公開されたリストや
楽曲にコメントをつけられるサービス。音楽を通じたユーザー同士の交流促進が
目的だ。現在、1日に220万曲がアップロードされており、登録アーティスト数55
万、登録楽曲数は470万にのぼるという。

mixi ミュージックは2006年5月22日より mixi の有料オプション
「mixiプレミアム」ユーザーに限定公開され、6月28日に mixi ユーザー全員に
対して公開された。利用者数20万人突破は全体公開から27日目。当初目標として
いた8月21日から約4週間早かったという。

なお、今回発表された mixi ミュージックの利用者数は、専用ソフトウェア
「mixi station」をダウンロードしたうえで楽曲をアップロードした人数。ミク
シィは mixi station のダウンロード数をサービス開始から3か月間で20万と想
定していたそうだ。

───────────────────────────────────
■MIXIの音楽コンテンツが躍進していますね。
 iTUNEに対抗できるとするとこれかもしれませんね。

 音楽好きにとっては、普通の展開だけではなく、インタラクティブな面白い展
 開をしてくれることを期待しています!
───────────────────────────────────
【SNSから始まる恋愛「ありえる」が6割以上】
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20191867,00.htm
───────────────────────────────────
アイシェアは8月4日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用実態に
関してユーザーにアンケート調査した結果を発表した。それによると、SNSに1日
10回以上アクセスしているユーザーは全体の12.2%。このうち56.4%は1日3時間
以上をSNSへのアクセスに費やしているという。また42.5%は「SNSに依存してい
る自覚がある」と回答した。

 携帯電話からSNSにアクセスしたことのあるユーザーは30.0%。1日10回以上
アクセスするユーザーでは、71.8%が携帯からSNSにアクセスしたことがあると
回答した。

 またSNSユーザーのうち、ユーザー同士で実際に顔を合わせるオフライン
ミーティング(オフ会)へ参加した経験があるのは34.4%。1日10回以上アクセ
スするユーザーでは、この割合は65%だった。

 このほかユーザー全体の33.4%がSNS上で昔の知人に再会した経験があり、
1日10回以上アクセスするユーザーでは62.5%に達した。「頻繁なアクセスは、
再会の喜びや、趣味から始まった出会い、恋愛への期待からくるもの」(アイシェ
ア)

 「SNSから始まる恋愛がありえると思うか」という質問に対しては、
ユーザー全体の66.1%が「ありえる」と回答した。1日10回以上アクセスするユー
ザーでは、この割合は82.5%だった。

 調査は7月26日~28日の期間、インターネット上で実施した。有効回答数は860。
性別内訳は53.8%、女性46.2%。


───────────────────────────────────
■SNSで恋愛・・・コミュニケーションサイトなので自然な動きかもしれませ
 んが・・・
 
 > 1日10回以上アクセスするユーザーでは、この割合は82.5%だった。
 というところで、MIXIなどがいかに人々の生活に入り込んできているかが
 伺えますね。

 結婚している人も多いですしね

 まあいろいろな出会いの形があるわけですね。
 (一部の人の中ではMIXIは出会い系サイトだ!といっている人もいますし)



───────────────────────────────────
【IEのシェアが1年間で8ポイント以上減少、米Janco Associates調査】
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/07/12923.html
───────────────────────────────────
米Janco Associatesが7日、最新のブラウザシェア調査結果を発表し、
Internet Explorer(IE)が2005年7月からの1年間で8.17ポイントもシェアを失っ
ていることを明らかにした。

 調査結果によると、2006年7月時点のシェアは首位のIEが75.88%、
Firefoxが13.71%、Netscapeが4.98%、AOLが2.95%、Mozillaが0.76%、Opera
が0.72%となった。1年前の調査と比較すると、IEが8.17ポイント減少しており、
Firefoxは2.82ポイント増加している。半年前の調査との比較では、IEが1.13ポ
イント減少、Firefoxは1.28ポイント増加となっている。

 Firefoxの勢いについて、Janco AssociatesのCEOであるM. Victor
Janulaitis氏は、「Firefoxは2005年初めに素早く離陸したが、数々のセキュリ
ティー上の問題のために勢いが弱まった。ここ数四半期の間、Firefoxは人々を
引きつける新しい魅力を見つけ出すことができていない」と指摘している。
───────────────────────────────────
■IEの天下もこれまで・・・なんてことはぜんぜん言えないシェアですがw
 FIREFOXが大健闘しているようですね。

 まあそろそろ多くのユーザーがIEの駄目さに気づいてきたのかもしれません
 ね。
 
 実際は機能面とかかもしれませんが・・・

 ともかくこういう動きはおもしろいですね。
 いつかIEのを崩すブラウザが出てきてほしいですね

───────────────────────────────────