フランス旅行~パリ市内観光5
6日目(9月21日)
パリに着いてからあちこち動き回っていたので、この日は1日のんびり過ごしました。
10時ごろアパートを出て、バスでシャンゼリゼ通りへ。
ショッピング
ブランド街のモンテーニュ大通り(Avenue Montaigne)を歩いていたら銀行があったので両替しました。
看板などを良く見ないで入ったらイラン銀行でした。
どうも中東系のスタッフが多いと思った。
だれもお客さんがいないのに、なかなか対応してもらえず、
ちょっとイライラしましたが、1ユーロ151円。
成田で両替したときよりレートが良かったので、ちょっとぐらい待たされても良しとします。
結局現地ではこの1回しか両替はしませんでしたが、
両替の専門店はレートが悪いらしいし、手数料とかも取られるなど評判が悪いので
銀行はお勧めです。
銀行の入り口は、鍵がかかっているのでドアはあきません。
インターホンを押すと中からロックを解除してくれるので、ドアが開くようになります。
銀行を出て、ショッピング
フランスなのでやっぱりお土産はLOUIS VUITTONかな~って思って
お店に入ってみたら、ほとんどお客さんもいないのに店員の対応が悪い。
日本人が押しかけてきてうんざりなのはわかりますが、
そのおかげであなたたちはお給料もらえるんじゃないの?
なんだか(店員が!)気に入らなかったので、何も買わずに店を出ました。
続いてCHANELへ。こちらはものすごく丁寧に対応してもらえました。
気分が良くなったので、お財布とバックとネクタイ(まーちゃんへのお土産)を購入。
モンテーニュ通りには、ブランドショッピングをした観光客のために
タクシー乗り場があったので、思わず乗ってしまいましたが、
バスでも良かったかも。。。
行きのバスにはHERMESのバッグを持ったマダムも乗っていたし
昼間なら治安は問題ないんじゃないかと思いました。
アパートに荷物を置いてオペラ座へ。
オペラ座の怪人のオペラ座です。
2日目に来たときに中に入れなかったので、中を見学
廊下とかとっても豪華でした。
客席にも入れるのかと思ったら、見学の場合は客席は入れないらしい
こんなことなら、一番安いバレエのチケットとか買って中に入れば良かったな~と
思いました。料金も見学のときと変わらないみたいです。
そのまま歩いて、プランタンへ。
デパートの作りは日本とあまり変わらず・・・・
お隣のギャラリーラファイエットへいったら、店内でサーカスのような
空中ブランコのショーをやっていました。ちょっとびっくり。
1日のんびり過ごしました。