フランス旅行~パリ市内観光3
3日目(9月18日)のち
今日は、ルーブル美術館(Musee du Louvre)へ
9時からということだったので、ちょうど9時ぐらいに到着するように地下鉄で移動
ミュージアムパスを日本で購入して いたので、専用入り口(たぶん職員用の入り口)から入場できるため
並ぶ必要はありません。まずここで、セキュリティーチェック(飛行機乗るときにうけるようなやつ)を受けました。
チケットを買う必要もないので、そのままドノン翼から入場。
入り口でオーディオガイドを借りました。5ユーロ。
とにかく、空いているうちにモナ・リザを見ようと思って、モナ・リザ目指して一直線。
モナ・リザの写真入りの道案内に進めばたどり着きます。
というわけで、モナ・リザさんにご対面。
感想は・・・
これがかの有名なモナ・リザか
以上・・・正直、なんでこんなに有名なのかわかりませんでした。
だって、もっと素敵な絵がたくさんあったんだもん。
そのあとは、オーディオガイドを聞きながら、他の絵とか彫刻とかを見て回る。
建物自体が昔の宮殿なので、内装とか眺めるのも面白かったです。
あとは、有名なのは”ミロのヴィーナス”でしょうか?
ミロのヴィーナスの後姿
絵画とか彫刻だけではなく、こんなものも展示(?)されています。
ナポレオンの食堂(再現ではなく、実際にここ(ルーブル宮)はナポレオンも使用していたらしいです。
映画「ダ・ヴィンチ・コード」でおなじみ、ガラスのピラミッド
ミュージアムパスを事前に買っていない場合は、ここから入場します。結構行列していました。
とにかく広いので疲れました。。。
あんまり美術に詳しくないので、ほんとに有名なところだけ、オーディオガイドを聞きながら
見て回りましたが、それでも午後1時半すぎぐらいまでは見ていました。
ちゃんと見たら、とても1日では足りないと思います。
地下にショッピングモールがあって、セルフサービスのレストランがあるので、そこで昼食。
フランス料理だけではなく、イタリアン、スペイン料理、メキシコ料理、中華、”SUSHI”もありました。
日本のショッピングモールにもあるようなフードコートです。好きなお店で買ってきて、
空いてる席で自由に食べれます。
フレンチのランチプレートを食べましたが、味はいまいちだったかな。。。
お腹もいっぱいになったので、午後に続く。