関西人も納得のたこ焼きレシピ大公開!!!そして、雑誌に掲載していただきました! | My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

My favorite things ~料理とカメラと素敵な仲間~

私の好きなもの、いろいろ集めました。

先日、息子の友達を招いて楽しんだ我が家のたこ焼き。<br>
<br>
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160320/21/utigohan-labo/21/9d/j/o0750050013597403890.jpg"><img id="1459429836841" style="border: currentColor; width: 400px; height: 266.66px;" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20160320/21/utigohan-labo/21/9d/j/o0750050013597403890.jpg" ratio="1.5"></a>&nbsp;<br>
<br>
<br>
関西人ですから、たこ焼きにはうるさいです。<br>
外はこんがり、でも中はトロリーン。<br>
つまようじで持ち上げられる固さは、たこ焼きにあらず。<br>
キャベツを入れるなんて、ありえない!!!<br>
青ネギに決まってるでしょー!!!<br>
<br>
てな具合に。<br>
<br>
そんなうるさい関西人が作るたこ焼きは、おいしいんです。<br>
<br>
以前は市販のたこ焼き粉を使って、水の分量を調整して作ってたのですが<br>
(市販のたこ焼き粉は、初心者でもひっくり返せるように少々固めのレシピになってると<br>
思われます。袋に記載の水分量の1.5倍にするのが、おすすめです)<br>
<br>
今は、薄力粉・片栗粉・ベーキングパウダー・たまご・山芋・煮干し粉(削り粉)・水というシンプルな材料です。<br>
後は生地に少し味と風味を加えるためのおしょうゆだけ。<br>
<br>
春休み、ご家族で、お友達と一緒に、ぜひ作ってみてくださいね^^<br>
<br>
<div style="background: rgb(247, 245, 240); padding: 9px; border: 1px solid rgb(210, 210, 210); max-width: 400px;"><a href="https://oceans-nadia.com/user/10164/recipe/137079" target="_blank"><img style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px currentColor; width: 100%;" alt="" src="https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/upload/save_image_600_600/c4/c446349e1588.JPG"  絶品たこ焼き"="" 関西人も納得!中がとろーん"=""></a><div style="margin: 10px; width: 100%;"><p style="margin: 0px; color: rgb(0, 0, 0); font-size: 14px; font-weight: bold;"><a href="https://oceans-nadia.com//user/10164/recipe/137079" target="_blank">関西人も納得!中がとろーん 絶品たこ焼き</a></p><p style="margin: 5px 0px 0px; color: rgb(0, 0, 0); font-size: 11px;">by さいとうあきこ</p><div style='background: url("https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/images/user_data/packages/default/add/img/detail/blogParts/l_timeIcon.jpg") no-repeat 0px 0px; margin: 10px 0px 0px; padding: 0px 0px 0px 26px; height: 20px;'><span style="color: rgb(0, 0, 0); line-height: 2; font-size: 12px;">調理時間:30分</span></div></div><div style="background: rgb(255, 255, 255); margin: 10px 0px 0px; padding: 8px; border-radius: 3px; border: 1px solid rgb(210, 210, 210); width: auto;"><div style="margin-bottom: 5px;"><img style="margin: 0px 5px 0px 0px; padding: 0px; border: 0px currentColor; width: 12px;" src="https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/images/user_data/packages/default/add/img/detail/blogParts/comment_icon.gif"><span style="margin: 0px; color: rgb(142, 100, 2); font-size: 16px; font-weight: bold;">Comment</span></div><div style="border-top-color: rgb(210, 210, 210); border-top-width: 1px; border-top-style: dotted;"><p style="margin: 5px 0px 0px; color: rgb(0, 0, 0); line-height: 1.6; font-size: 12px;">関西のたこ焼きは、中がとろとろにやわらかいのが特徴。市販のミックス粉を使わずに、この食感が出るように調整しました。我が家のたこ焼き、ファン急増中です!ホットプレートで、ぜひ作ってみてくださいね紅ショウガが入ってないのでお子様にも食べやすいです。お好みで紅ショウガを入れたり、たくあんを刻んだものを入れてもおいしいですよ。</p></div></div><div style="margin: 10px 0px 0px; text-align: center;"><a href="https://oceans-nadia.com/user/10164/recipe/137079" target="_blank"><img alt="このレシピを詳しく見る" src="https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/blog_part/img/bp_btn_03.jpg" =""=""></a></div><div style="margin: 10px auto 0px; width: 102px; height: 54px;"><a href="https://oceans-nadia.com/" target="_blank"><img style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px currentColor; width: 102px; height: 54px;" src="https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/images/user_data/packages/default/add/img/detail/blogParts/l_logo.jpg"></a></div></div><br>
<br>
3月22日に発売となったレシピブログmagazine春夏号。<br>
書店にも並び始んでますね。<br>
<br>
<br>
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160323/21/utigohan-labo/f0/d9/j/o0400050013600162168.jpg"><img id="1458737558142" style="border: currentColor; width: 400px; height: 500px;" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20160323/21/utigohan-labo/f0/d9/j/o0400050013600162168.jpg" ratio="0.8"></a>&nbsp;<br>
<br>
今回の特集は、<br>
人気料理ブロガーの大好評作り置きおかず。<br>
<br>
どれも、手軽な材料でささっと作りやすいレシピばかり。<br>
春からのお弁当作りにも役立ってくれそうです。<br>
<br>
とじ込み付録は、山本ゆりさんのsyunkonカフェお菓子<br>
こちらも初心者さんでも作りやすい、簡単で見映えがするお菓子がいっぱい。<br>
<br>
まあ、とにかく、どのページをめくっても、レシピブログの上位に位置する<br>
人気ブロガーさんばかり!!!<br>
<br>
その中で、な・な・なんと!1ページ掲載していただきました。<br>
<br>
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160323/21/utigohan-labo/72/32/j/o0400050013600162167.jpg"><img id="1459430023088" style="border: currentColor; width: 400px; height: 500px;" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20160323/21/utigohan-labo/72/32/j/o0400050013600162167.jpg" ratio="0.8"></a>&nbsp;<br>
<br>
世界一楽しいわたしの台所(67ページ)<br>
<br>
今年の初めに、レシピブログさんの<a title="" href="http://www.recipe-blog.jp/interview/43.html" target="_blank">WEBサイトに掲載していただいた情報</a>に、<br>
新たに取材していただいた内容をプラスして、掲載していただきました~(#^.^#)<br>
<br>
うれしはずかし。<br>
<br>
よろしければ、立ち読みでも…<br>
いいえ。お手元に置いておいて役に立つ情報が満載なので、<br>
ぜひおうちに連れて帰ってくださいね♪<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
***お知らせ***<br>


4月の圧力鍋講座、まだお席ございます。<br>
☆圧力鍋できちゃう?!ちらし寿司と茶碗蒸し☆<br>
<a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20160307/16/utigohan-labo/e2/19/j/o0400050013586368745.jpg"><img id="1459429931986" style="border: currentColor; width: 220px; height: 275px;" src="http://stat.ameba.jp/user_images/20160307/16/utigohan-labo/e2/19/j/t02200275_0400050013586368745.jpg" ratio="0.8"></a>&nbsp;<br>
<br>
<br>


・圧力鍋でちらし寿司<br>

・圧力鍋の絶品だしで茶碗蒸し<br>

・油揚げロールの煮物<br>

・きゅうりとわかめの酢の物<br>

・プチデザート<br>
<br>


(日程)<br>
<strong>・4月12日(火) 午前11時~13時30分</strong> (あと<strong><font color="#ff0000">2</font></strong>名様)<br>
<strong>・4月13日(水) 午前11時~13時30分 </strong>(あと<strong><font color="#ff0000">3</font></strong>名様)<br>
<strong>・4月14日(木) 午前11時~13時30分</strong> (あと<strong><font color="#ff0000">2</font><font color="#ff0000"></font></strong>名様)<br>
<strong>・4月15日(金) 午前11時~13時30分 </strong>(あと<strong><font color="#ff0000">3</font></strong>名様)<br>
<strike>・4月25日(月) 午前11時~13時30分</strike> 満席になりました<br>
<strike>・4月26日(火) 午前11時~13時30分</strike> 満席になりました<br>
<strong>・4月27日(水) 午前11時~13時30分</strong> (あと<strong><font color="#ff0000">1</font></strong>名様)<br>
<strong>・4月28日(木) 午前11時~13時30分</strong> (あと<strong><font color="#ff0000">3</font></strong>名様)<br>
<br>
※4月はお子様連れOKデーはございません。ご了承くださいませ。<br>
※3月31日現在の空席状況です。<br>
※うちごはんラボからの申込み確定メールをもちましてお申込みの完了となります。<br>
<br>
<受講料><br>
<font color="#ff8273">●</font>単発の場合<br>
<strong>5,000円</strong>/1回<br>
<br>
<font color="#ff8273">●</font>続けて通いたい方には、<strong><font color="#ff0000">お得な「回数券」</font></strong>もご用意します!<br>
(6回連続受講していただくと、圧力鍋の基本料理が身に付きます)<br>
<br>
<strong>27,000円</strong>/6回 (初回使用時より、1年間有効)<br>
<br>
いずれも、ご参加時にお支払ください。<br>
<br>
キャンセルについては<a title="" href="http://ameblo.jp/utigohan-labo/theme-10086219930.html" target="_blank">こちらのページ</a>をご覧ください。<br>
<br>
※横浜市港北区大倉山のレンタルサロン「こもれびサロン」にて開催しております。<br>
最寄り駅は、東急東横線 「大倉山駅」から、徒歩5分<br>
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)<br>
<br>
<br>
お申し込みは、<br>
<strong>●ご希望の日程<br>
●お名前<br>
(お子様連れでご参加の場合は、お子様の人数と年齢も)<br>
●郵便番号<br>
●ご住所<br>
●お電話番号<br>
●メールアドレス<br>
●参加理由<br>
●圧力鍋をお持ちの場合は、メーカーや商品名<br>
<br>
</strong>をご記入いただき、<br>
サイドバー下のメールフォームから、または下記アドレスにメールしてください<p>
<span style="font-size: 16px;"><a href="mailto:akimikan2012@gmail.com"><strong>akimikan2012@gmail.com</strong></a>&nbsp; </span><br>
<br>
<br>
お申込みメールには、2日以内にご返信させていただきます。<br>
2日たっても連絡がない場合は、お手数ですが再度メールをお願いいたします。<br>
<br>
<br>
</p>:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚&nbsp;&nbsp;゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚&nbsp;&nbsp;<br>
<br>
<br>
<font>圧力鍋の目からうろこの情報が満載のメール講座。<br>
無料配信中です!<br>
</font><div><div align="left" style="background: rgb(255, 255, 240); margin: 5px; padding: 18px 10px 10px; border-radius: 5px; border: 2px double rgb(255, 69, 0); text-align: left; color: rgb(51, 51, 51); font-size: 14px; font-weight: bold; text-decoration: none; position: relative; -ms-word-break: break-all; box-shadow: 3px 3px 4px #999999;"><div style="background: rgb(255, 255, 255); padding: 2px 5px; left: 5px; top: -10px; color: rgb(51, 51, 51); line-height: 1; font-size: 18px; font-weight: bold; text-decoration: none; position: absolute;"><font><font><font>これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座</font></font></font></div><div><font><font><br>
<font>圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、<br>
7日間の無料メール講座でお届けします。<br>
<br>
以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。<br>
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪<br>
<br>
(パソコン用)<br>
</font><a title="" href="https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm" target="_blank"><font>https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm</font></a><br>
<br>
<font>(スマートフォン・携帯の方はコチラ)<br>
</font><a title="" href="https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm" target="_blank"><font>https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm</font></a><br>
</font></font></div></div><font><font><font><font><div align="left" style="text-align: left;"><br>
<font>正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。<br>
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。<br>
<br>
●ご入力のアドレスが間違っている<br>
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。<br>
<br>
●携帯、スマホの場合。<br>
以下のページを御参照のうえ、<br>
atsuryokunabep1@88auto.biz からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。<br>
</font><a href="http://autobiz.jp/mobile/manual.html"><strong><font>http://autobiz.jp/mobile/manual.html</font></strong></a><br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<font>&nbsp;いつも応援ありがとうございます!<br>
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^<br>
</font><font><a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=74764" target="_blank"><font><img src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_5.jpg" border="0"></font><br>
レシピブログに参加中♪</a></font><font color="#ff0000"></font></div><font color="#ff0000"><div align="left" style="text-align: left; line-height: 150%; font-size: 12px;"><font>&nbsp;</font></div><font color="rgb(17,17,17)"><div align="left" style="text-align: left; line-height: 150%; font-size: 12px;"><font>&nbsp;</font></div><p align="left" style="text-align: left;"><a href="http://food.blogmura.com/atsuryokufood/"><font><img width="88" height="31" alt="" src="http://food.blogmura.com/atsuryokufood/img/atsuryokufood88_31.gif" border="0" にほんブログ村"="" 料理ブログ="" 圧力鍋料理へ"=""></font></a><br>
<br>
<br>
<font><a href="https://oceans-nadia.com/user/10164?utm_source=blog&amp;utm_medium=banner&amp;utm_term=blog_user&amp;utm_campaign=prof_banner_10164" target="_blank"><img alt="Nadia|さいとうあきこ" src="https://d171fu9oysfx0r.cloudfront.net/upload/userfiles/10164/images/bnr10164.png" =""=""></a><br>
<br>
<br>
</font></p></font></font></font></font></font></font></div><br>
<br>
<br>
<br>
<br>