今年のお初。

最初のライブは意外な場所で観たかったあのバンド。

それはそれは、「ショピン」。

場所は、


泡沫な気まぐれ-尾道商業会議所


尾道商業会議所記念館。

まさかこんなところで。どんな感じだろう。

中は、


泡沫な気まぐれ-はい!議長!


ちゃんと議長席まであるほどの完璧な会議室。

ここでどんなライブが始まるんだろう。


開演時間になってもなぜか肝心のショピンのみなさん、登場しません。

コーヒー飲んでてちょっぴり遅れて来ました、ショピン。


ショピン は、タカハシペチカさん(ヒネモス)野乃歩さん(コケストラ)

馨くん(SAKEROCK) 、ゾフスキーの3人+1匹編成。

(ショピン詳細はぜひHPをチェック!)

そして、サポートにたゆたうのイガキアキコさん

コントラバス・ギター・ヴァイオリン・多種多様な小物楽器たち。

野乃歩さんの柔らかく伸びやかな歌声。

大人にも子供にも優しいメロディーと耳触りのよい言葉。

素敵なショピンの世界観。

ライブ初めがショピンとは、ほんに幸先の良いことなり。

最後はスタンディングオベーション。

そして、アンコールに満場一致の万歳。

その様子はショピンHP内Diaryをご覧ください。


ライブ終了後は小物楽器を見ながら馨くんと初会話。

夢のようです。

これで、SAKEROCKメンバーで会話をした事がないのは源くんだけに。

しかも、長々と楽しく会話もでき本当に、夢のようでした。


泡沫な気まぐれ-馨くんサイン


今度は洋らんの芝生の上でぜひ観たい。

馨くんもやりたいと言ってくれました。


余韻を引きずりながらこの日の夕飯は中華へ。


泡沫な気まぐれ-月天心のあんかけ炒飯


優しいお味のあんかけ炒飯と、


泡沫な気まぐれ-月天心の杏仁


濃厚な杏仁豆腐が今宵の良い締めくくりに。


今年も続々とライブ観覧予定がたちつつあり、目まぐるしいほど。

初見のアーティストも多数。

昨年を上回るだろう数に今から生唾ごっくん状態ですが、

今はとりあえず平常心。


さっそく来週はあの人を観に行きます。

あの人とは?

それは、秘密。

お楽しみに~。


 本日のBGM・・・ショピン 「春は窓の外」