ここ3日ほど、街は8日にあるタイプサム(インドのお祭り)の準備で湧いています。
特にJalan Utama(ウタマ通り)は色々なブースや屋台が出ていてすごい気合いの入れ方!

タイプーサム(Thaipusam):ヒンドゥー教徒が、幸運の星の日に鉄串刺したりして
苦行の行進をするお祭りで、インドでは禁じられてるのでペナンがアジア最大規模なんだそうです。

英語の先生にも、
「タイプサム中は運転しちゃダメ、タクシー呼んじゃだめ、外出する時は徒歩で。
 ていうか、家でゴロゴロしてるのが一番」
と嗜められていたので一応気にしてはいたのですが、

Jalan Utamaを通らないといけない場所に用事もあったし、まだ本番じゃないので
昨日うっかり通ってしまいました。

いつもなら、1分で抜けられる道。

行き(19時頃)所要時間30分
帰り(24時頃)所要時間50分

まさに牛歩!!

ブース建設のためのトラックやブルドーザー(なんでブルドーザー?)が頻繁に往来し、
夜の12時でも、見に来た(?)インド人が大勢道路を往来してるので渋滞してるっぽいです。
1時過ぎでも、子連れで帰る様子なく、皆せっせと準備してました。



通りいっぱいにブースが出ています。
照明ギラギラ、音楽ガンガンです。

それぞれ会社名が書いてあり、主要な企業がスポンサーについてるっぽい。
宣伝広告か、地域貢献のためでしょうか。

PENANG LIFE ペナンライフ-タイプサム準備1

PENANG LIFE ペナンライフ-タイプサム準備2

PENANG LIFE ペナンライフ-タイプサム準備3

PENANG LIFE ペナンライフ-タイプサム準備4

→右の写真:見づらいですが、ココナッツが大量に準備されています。
 今日、ココナッツを地面に叩き付けて道を浄化するらしい。
PENANG LIFE ペナンライフ-タイプサム準備5

お米で地面に絵を描いていました。
よくみると、地面に直接ペイントして下絵を書き、その上にお米をなぞってる。
PENANG LIFE ペナンライフ-タイプサム準備6

家でゴロゴロしてようかなぁと思ってましたが、
こんなに賑やかだと是非見に行きたくなりました。

家から遠いので、スニーカーはいて、日焼け止め塗りまくって、
見学するにも相当気合いが必要です…!!


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです!