マレーシアの、ブロードバンド、Wifiネット契約について記します。
私は職業柄ネット回線は欠かせず、引越してすぐに契約に行きました。
たくさん通信会社があるので迷いましたが、特徴をまとめました。

■TM テレコムマレーシア
RM140(3,500円)/月(BB Deal 4Mpsプラン)
RM130(3,250円)/月(BB Deal 2Mpsプラン)
RM110(2,750円)/月(BB Deal 1Mpsプラン)
ー各プラン、Wifiモデム、ID、コードレス電話、TM同士の通話が無料。
容量上限:なし(パケ放題プランが有るのはTMだけか?)
契約期間:2年、途中解約の場合ペナルティあり。
モデム:固定式

Digi
プレペイドブロードバンドスターターパック
RM138(3,450円)/月
モデム:USB+SIM

■CELCOM
Lite 1.5GB 700kbps RM48(1,200円)/月
Basic 4GB 1.5Mbps RM68(1,700円)/月
Advance 6GB 3.6Mbps RM98(2,450円)/月
Pro 10GB 7.2Mbps RM138(3,450円)/月
モデム:USBタイプ
モデムにファンキーなイラストがついています。無地の物はなさそうでした。

■maxis
Lite 1.5GB 512Kbps RM48(1,200円)
Swift 1.5GB 1Mbps RM58(1,450円)
Power 3GB Tanpa Had RM68(1,700円)
Freedom 6GB Tanpa Had RM98(2,450円)
Ultimate 12GB Tanpa Had RM198(4,950円)
モデム:USBタイプ

■yes
Valuepack68 :RM68(1,700円)/月  4G回線を 3.5GB/月まで利用可能
        国内電話150分、SMS 150通のサービス付き
Valuepack150:RM150(3,750円)/月 4G回線を 10GB/月まで利用可能
        国内電話250分、SMS 250通のサービス付き
モデム:固定式WiFi(ハード回線使用のため回線が強い) または
    非固定式WiFi(たまご型のWiFi)またはUSB式(モデム本体:RM400=10,000円)
接続 :一度に5台まで同時に接続可能

私の場合は、以下の理由によりyes10GBプランにしました。
(1)携帯できる
(2)iPad等USBポータがないデバイスにも利用できる
(3)同時に複数デバイス接続出来る
(4)1~2日で開通出来る(他社の固定式モデムの場合は2~3週間)

PENANG LIFE-wifi1

但し、大容量データを頻繁に送受信していると10GBでは厳しいです。
大容量のデータ通信の際はスタバに行って Free Wifi 使って通信したりしています。
iOSのアップロードも、いまだにしていません。。。

yesはしばりがないので、デポジットがなくなり次第TMに変えてもいいかなと思います。
仕事で使わず、ネットサーフィン程度の利用なら、10GBで充分だと思います。

YouTubeは容量をくうため、アクセスしない方がいいとアドバイスを頂きました。
Skypeは問題ないんだそうです。うまく軽量化された設計になっているんですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると嬉しいです!

ペタしてね読者登録してね