資格やディプロマを最大限活かし経済的・精神的にも豊かな講師・先生を増やす

資格やディプロマを最大限活かし経済的・精神的にも豊かな講師・先生を増やす

資格をお持ちのインストラクター、講師、トレーナーさんを対象に取得した
ステップアップできるノウハウ提供の場所、考え方、軸としてあり続けたいと強く想います

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。

取得した資格やディプロマを最大限活かし豊かな講師・先生を増やす

資格の収益化大學学長、小嶋款(こじま まこと)です。

 

きょうは

パクられたな!と感じたときの対処法

というテーマでお伝えしていきます。

 

よくちまたでいうネーミングの流用やキャッチコピーのパクリ。

 

小嶋もよくお悩みを聞く案件のひとつでもあります。

 

 

せっかく自分がかっちょええな!と思ってメニューや商品、

そしてセミナーのタイトルなどにその気にいったものを命名するとします。

 

 

 

 

ある日突然、誰かに流用されたとします。

 

私も時々ありますよ。

 

基本的にネーミングは商標登録など

きっちりやらない限りフリーなのでナンボでも使えるわけです。

 

 

つい先日もとある方から教えていただいて発覚しました。

 

「小嶋先生!なんか同じようなセミナーやってる人がいるんですけど?お弟子さんですか?」

 

好きを仕事にする個性心理學

 

ふむふむ、フェイスブックのプロフィールからもってきたんですね。

 

しかも講師育成のためのコンテンツ。

 

ふむ、ここも一緒なんですな。

 

 

ただ、一点、それに付け加えたキャッチコピー。

 

「プロのコンサルが教える 好きを仕事にする個性心理學」

 

 

えええええ!プロのコンサルが教えるですと???

 

やばいよ~、コンサルなんて全部プロでしょうが(笑)

 

あ、、、大丈夫ですか?ってなるんじゃないでしょうか。。

 

ひ~!この程度の低いネーミングはやめてほしいw一緒にされたくないから。

 

 

 

皆さんが「この人のこういう要素マネてみたいな」

って感じるときもあるでしょう。

 

あなたのオリジナルの特性や技能、ノウハウを活かして

商品やサービスメニューをつくるのもどんどんやりましょう。

 

ただ丸パクリはダメ。

 

たとえ、同じようなものをつくったとしても成功はしません。

 

 

 

なぜかというと

そのネーミングはそのつけた人の生き様と環境、経験、知識、ノウハウ、想い、理念など

あらゆるものを総合して、ひねりだしたものだから。

 

エンドユーザーは根っこの部分本質をみていて伝わります。

 

 

 

誰と

どういうことを

どうしたいのか 改めて 考えさせられました。 

 

あっ、本題ですね。

パクられたな!と感じたときの対処法

 

放置しましょう。(笑)

 

小手先だけで真似ようとする人の商品メニューやコンテンツは

あなたの本質とクオリティまで真似はできないから。

 

 

真似てる本人も苦しくなっちゃいますから。

 

小嶋も前述の件、

ニヤニヤしながら静観してみます。

 

本日はここまで。

 

起業したい

起業したけど自信がない

メニューの作り方を知りたい

見込み客を増やしたい

ご自身のお仕事を軌道にのせて安定した仕組みをつくって収益化したい

そんな方に特におすすめです。

 

 

お申し込みは コチラより お問い合わせください。

メールでのお問い合わせは niconemakoto@gmail.com まで

 

 

資格をお持ちのインストラクター、講師、トレーナーさんを対象に
取得した資格やディプロマを最大限活かし経済的・精神的にも豊かな講師・先生を増やす

 

資格の収益化大學 学長

株式会社ニーズコネクト
小嶋款(こじま まこと)