気付いたら、手術して11日!?
はやっ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
 
病棟は毎日楽しいネタの宝庫と化してます。
(いま現在もさっきまで、大イビキかいて寝てたのにムックリ起きて、ボリボリなんか食べてる音がしてる)
 

この病院の整形外科病棟、月曜日~金曜日まで、毎日6~7つの手術があって、患者さんの出入りの凄いのなんの。

(その為に個室は重症度合いで振り分けられる)
 
高齢の方が多いので、ハプニングありまくり。
 
私と同室のサンババは、今朝ニババになったかと思ったら、午後からまたサンババに(笑)

その内のキョーレツな一人が明日退院。
 

せめて、週末はニババで過ごさせてください(-人-;)
 
毎日同じ話を初めて聞いたみたいに、この3日間喋ってます(爆)
 
 
 
 
リハビリも進んできましたよ。
極上マッサージで術脚の筋肉を緩めたあと、筋トレ。
 
今日はPTさんにカカト落としの練習(爆)
 
いやいや。
ほんまに
「僕の肩にカカト落とししてください」
って。
 
「カカト落としー!?そんな筋トレあるん!?私、ブログに書くよ!」
 
ゲラゲラ笑いながらのリハビリ。
 
(写真撮りたかったぁ)
 
文章で説明しにくい。
 
 
さぁ、入院準備のお話。
 


見ての通りの品々。

これは、ゼーッタイ合った方が便利なグッズよ。

S字フックなんて、種類も豊富にね。
なんでもぶら下げれるし。

私なんて全部で20個位はあるかな(笑)

手作りソックスエイド。

弾性ストッキング卒業したら、毎日靴下履くからね。
これないとムリー

ストロー付きの飲むやつ。
(名前忘れた)
種類の違う味用に2個。

術後は3日間は、ほぼ水分だけで生き延びてたので、寝たまま飲めるので助かった。


左の長方形のピンクのん。
テーブル(?)の上を散らかすの嫌なんで、ひとまとめに。
お箸とかスプーンやストロー
どっかにおらんようになる錠剤の薬とか。

取り敢えず放り込んどく。




放り込んどくと言えば、このグッズを語らずに入院生活は語れない。

プラスチックかご。

ベッド柵に直接引っ掛けられるし。

頻繁に使う小さいやつ達。

リップクリームとか、鼻の穴乾燥防止に塗る、小分けしたワセリン&馬油。
綿棒で鼻の穴にぬりぬりしてねー

前回の麺棒ちゃうからねー


ちっちゃい手鏡やメモ帳。

まつ毛美容液も入ってる(笑)

何気に洗濯バサミ助かるわよ。



PLEMOのアイマスク。
これ、ほーんま良いから。

メテオの耳栓。
これ、ほーんま良いから。

大部屋になった日にゃあ、これ無いと寝れないよ。

次回へ続く。



この頃、ほぼ、ランチとディナーはデイルームで頂いてます。

今日は特等席あいてましたラブルンルン