5日に入院なのでお正月はおとなしくしていましたニコニコ

かといって具合はすこぶるいいんですよひらめき電球

それはもうびっくりする程音譜


やはり抗がん剤はQOLの維持が大事だと思っているので

今のところとてもいい感じです合格


当初から抗がん剤に対しては

QOLが維持できないとか低下するとかになったら

休薬か無治療を選択する派ですので

今のところはこのまま抗がん剤治療で進めて行きますグッド!


さて。。

家で何をしていたかといいますと

これ↓自毛でウィッグを作りましたラブラブ!

細かい所は目をつぶって

一見立派な自毛ウィッグのできあがりですチョキ



れい☆平和な心



れい☆平和な心


<材料>


木工用ボンド

両面テープ

マジックテープ(60cm)

黒いリボン(1cm×1m50cm)

はさみ


<作り方>


1、黒いリボンにまんべんなくつけた木工用ボンドに

 自毛のカットした部分をボンドの塗り残しのないように

 くっつけて厚みをつけて行く。


2、(一日置いて完全に乾かします。)

 強化したかったので同じ作業を2回繰り返し

 リボンを二段にしました。

 しかも裏側が見えませんが一段ごとにテープはクルッと

 一回りしています

れい☆平和な心


3、(また一日置いて完全に乾かします)

 両面テープをつけてからマジックテープのツルツルの方を

 重ねて張ります。

 黒いテープからはみ出た髪の毛はいらないので

 カットしちゃってください。




れい☆平和な心



れい☆平和な心

だんだんすっきりしてきました~

4、次にマジックテープのガリガリしている方を

 この位の大きさに5個位カットし裏面に両面テープを

 張っておきます。

れい☆平和な心


5、私はこれをヘアバンドのような柔らかいきつくない

 物をチョイスして作ったウィッグがちょうど当たる部分5箇所に

 マジックテープでつくように作りました。


れい☆平和な心


ウィッグをつけたヘアバンドは髪の毛が皮膚につかず

外から帽子を被るのでどちらからも汚れにくく

自毛だけをはがしてしまって

洗うのはヘアバンドと帽子だけで済むので

自毛はいつまでも大事に取っておけるかな~

と考えましたドキドキ


作りたい思っている方のちょっとでも参考になればいいと思いますにひひ