Ustreamハイライトをつくるには【最新】作成方法解説作り方 | ばにばにうさぎDeath!!

ばにばにうさぎDeath!!

「ばにばにch」の基本MCのうさぎです。

ハイライト機能とは、ユーストリーム配信の過去のライブで公開されている録画を、視聴者が編集公開することが出来る機能です。視聴者が好きな内容の箇所をピックアップし、新たに動画が公開されていきます。大変興味深い機能ですね。

ハイライトが作成されると、その録画や番組が人目に付きやすくなります。また、視聴者が評価した部分が露出するので、他の視聴者も目的の録画にたどり着きやすくなります。もちろん、配信者にとってもメリットは大きいのではないかと思います。

驚くほど簡単ですので、今回はその方法を解説してみたいと思います。

(過去のライブ・ハイライトをブログに貼り付ける方法は>>こちら。

-----
ばにばにch
録画・過去のライブ一覧>>こちら。
http://spedr.com/5zV1GAZp
-----



Ustハイライトのつくりかた


①Ust番組の過去のライブ、再生画面です。
まず、左下にある「ハイライト」
ボタンをクリック。

うさぎDeath!!

すると、再生画面の下あたりに
切り出すための編集点が表示されます。

うさぎDeath!!

②編集点を好きな所までドラッグして移動させ、
出来上がる動画の始まり・終わりを指定します。
「プレビュー」ボタンで、確認しながらやってね。
好きなタイトルをつけてから、「保存」をクリック。

うさぎDeath!!

③「終了」ボタンをクリック!

うさぎDeath!!

④確認してみよう!
番組の配信ページ下の方
“最近のハイライト”
っていうのがある・・・

うさぎDeath!!


今つくったハイライトがここに
表示されていればOK!やったね!



さっそく、ブログに貼り付けてみましょう。
ハイライトをブログに貼り付ける方法>>こちら。




わかりづらいところがあったら、
コメントで質問してくださいね。
ご感想まってまーーーす!



-----
ばにばにch
録画・過去のライブ一覧>>こちら。
http://spedr.com/5zV1GAZp

ばにばにchの録画もいっぱいあるので、
ハイライトをどしどし作ってみてね。
-----