スーパーにお買い物に行くと、黒山のひとだかり




むむむ・・なんだろ




えぇっ!お魚詰め放題で500円目!!


ビニール袋 閉まらなくてもOKとまで看板に!




これは・・・よっし、久しぶりに詰めるぞーメラメラ




どうやっていれればいいんだろう?




と迷いながら詰めていると




「アナタ、頭しっぽと上下さかさまに入れていかなきゃだめよ」と


ミセスのアドバイス汗




まぁ、でも充分じゃないかなーと


さんま、あじをい~っぱい入れてレジへ






どれくらい買ったんだろう?


超特急でキッチンに向い、数えてみると




あじ2尾(かなり大き目)


さんま19尾


これで500円なんてっ!




あ、税抜きです(笑)


さぁてお料理開始音譜












まずは


あじをおろして、南蛮漬け


新玉ねぎ半分(残りはトマト煮に使う)


人参3センチ


ピーマン 1個


おしょうゆ すし酢 に漬けておき


おろしたあじを、片栗粉とこしょうの入ったビニール袋にいれて


揚げ焼き(フライパンは後で使うので洗わずに!)


野菜につける 




さんまは甘露煮と塩焼きにして常備菜に


頭、お腹をとり、筒切りにしたものを




甘露煮

おしょうゆ50㏄


酒75㏄


水100㏄


刻んだしょうが


さんま10尾




圧力が掛かったら15分。時間がたったら圧が抜けるまで放置。


アジを揚げ焼きしたフライパンに残りの9尾を入れ


焼く。




今夜のおかず用に、さんまのイタリアン煮込み


圧力鍋に入るだけ(笑)さんまをいれ


にんにくスライスひとかけ


トマト缶 半分


新玉ねぎ くし形切り(残っていた半分)


エリンギ 2個 適当に


人参   残っていたものを適当に切る




酢おおさじ2、オレガノを入れ


圧が掛かって20分、時間になったら火をとめ放置。


圧力鍋に入りきらなかった塩焼きは


冷凍保存。


これでしばらくは安心、常備菜もできたしラブラブ


血液サッラサラ家族を目指しますっラブラブ!









【愛され続けて20年】浜乙女徳用ふりかけいわし モニター募集