GoToAbroadのブログ

GoToAbroadのブログ

日本で忙しく仕事をしている若手ビジネスパーソンが海外インターンシップ、留学、生活に興味を持ってもらえるよう、少しでも経験を伝えたり、アドバイス出来れば。。。

Amebaでブログを始めよう!

今回はちょっと趣向を変えて、現在のアメリカの新規労働ビザ(H1B)の取得状況を。


ご存じの人もいるかもしれませんが、アメリカで合法的に働くには、労働ビザが必要で、一番一般的なのは、H1Bと言う専門職Visaです。

これは自身の学歴や職歴の専門性を生かして、ポジションタイトルをつけてアメリカからVisaを認可してもらうものです。

3年後に一度延長が出来、合計6年間H1Bを保持して仕事ができます。

毎年世界から6万5千人に新規枠があり(大学院卒向けに別途2万枠あり)、4月1日に申請受付開始、承認された人には同年10月1日から有効になります。ここ数年は、数か月で枠が一杯になったり、受付当日に枠を超える応募があり、抽選になった年もありました。

ところが、リーマンショック後の2009年からはvisaサポートする企業が激減し、なかなか新規枠が埋まっていません。

今年も実はまだ残っています!

仕事を探している人にとってはチャンスと言えます。

本日段階でまだ約2万弱の枠が残っています。

詳しくは下記のウェブサイトを。(数日毎に更新されています。)


http://www.uscis.gov/portal/site/uscis/menuitem.5af9bb95919f35e66f614176543f6d1a/?vgnextoid=4b7cdd1d5fd37210VgnVCM100000082ca60aRCRD&vgnextchannel=73566811264a3210VgnVCM100000b92ca60aRCRD


H1Bは企業からのスポンサーが無いと申請できないので、まずは就職する企業を探す事が必要ですが、日本からではなかなか難しいのが実情です。

私もLAで紹介斡旋業を3年半していましたが、日本からビササポートをしてもらって就職した人は数人しか知りません。

もし興味があれば下記QUICK USAへお問い合わせを。


http://www.919usa.com/


アメリカのVisa事情で質問があれば、たいていの事はアドバイス出来ると思いますので、何なりとどうぞ。

私の経験や感じた事がベースになりますが、日本で職務経験を経て海外へインターンシップへ行く際の、適性年齢についてです。


日本での仕事を退職してまで海外へ出ていく価値や、何事にも変えられない経験は何度か書いてきたとおりですが、果たして何歳位で行くのがベストか。

若ければ若い方が良いの意見の人も多いでしょうが、私は30歳前後が一番適切な気がします。

私は29歳で決断/実行しましたし、インターンシップ開始前に英語学習で通っていたICLS http://icls.com/index.htm  には私と同世代の日本人が数名いて、職歴や学歴のバックグラウンドはそれぞれでしたが、みんな前向きに勉強したり、インターンをしていました。

そのうち数名とは今でも連絡を取っていますが、元々ポテンシャルの高い人たちが、さらに成長して活躍している様に感じます。


なぜ30歳前後が良いかと言うと、やはり職歴/経験と海外で新しい事へ進む時期のバランスが良いからです。例えば、大学卒業してすぐの人や社会人経験が2,3年の人では、自分の専門分野/職歴を生かして、更なる経験を積むと言う本来のインターンの趣旨からすると弱いでしょう。

単なる留学の延長になったり、そもそもインターンシップの趣旨を理解できない人も多いかもしれません。


30歳前後で日本の社会を抜け、将来の保障も無い海外へのインターンシップや留学に出る事をどう捉える事が出来るか・・・

とても難しい問題ですが、人生は一度きりですし、日本以外での経験は間違いなく将来の豊かな人生や人間性に繋がると思います。

これからの日本はそうやって自らサバイブ出来る人の方が、きっとどんな分野でも活躍できるのでは無いでしょうか。

シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成? ブログネタ:シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成? 参加中

私は賛成 派!

本文はここから


シャープの様な、グローバル企業でありながら、恐らく日本的な大手メーカーがこうした思いきった決定をする事には心から賛成です。
社内には賛否両論はずですが、将来を見据えると大切なトライアルだったと後になって高く評価されるにではないかと個人的には思います。

英語が第一言語の人たちと仕事をする現場の日本人の中には苦労される人もいるのではと想像しますが、日本全体としてこれから先世界の第一線で戦っていくには、海外の優秀な人に気持ち良く仕事をしてもらえる環境作りが大事なので、頑張って欲しいですね!
シャープも社内公用語 英語化へ。あなたは英語化に賛成?
  • 賛成
  • 反対

気になる投票結果は!?

政治家ブログポータル

日本で仕事に就いていて、海外へ留学やインターンシップをしたいと思う人は結構多いと思います。

これから先の日本国内ビジネスにおいての英語力の重要性や、日本の閉塞感など理由は人それぞれでしょう。


ここで大抵の人は、メリット/デメリットを思いつくだけ上げていき、結果として今の仕事を続けていく事を選ぶ、もしくは転職をするのでしょう。

私も初めは同じでした。インターンシップという選択肢を見つけてから、実際に決めるまで半年以上掛かったと思います。

ここでのポイントは、あまり考え続けても、まずは腰を上げてやってみるしかないと言う事ですね。

仕事を辞めてまで海外に行くメリットは、行く前には正直分からないと思います。

行ってみて、とにかく難しい環境の中でも一生懸命に頑張って、その中で将来を見つけていく気持ちがあれば、その後アメリカに残っても、日本へ帰国してもきっと経験や成長を生かせます。


私はアメリカでの5年の経験をし、帰国して今は日本で頑張っています。

日本でもアメリカでもやっていける自信を持って日々仕事に励んでいます。


一人でも多くの20-30代が海外へ目を向けてもらえる応援をしたいと思います。



今日は、以前LAでお世話になっていた人と食事に行き、色々と日本とアメリカでの生活/人生への価値観について色々と話をしていました。


僕も全く共感するのですが、日本で仕事をしていると、何が楽しくて、何を求めてやっているのか見えづらくなります。

特に景気が悪くなりこの数年、いくら頑張っても昇給/昇格も少なく、日々ただただ頑張っていると言った人も多いと思います。

もちろん頑張る事は良い事です。

でも、それ自身がゴールになったり、プライベートでも何が人生のゴールなのか、正直分からなくなります。


なので、アメリカでの生活/仕事に興味を持てて少しでも勇気を持てる人には、是非ともアメリカへ行ってほしいと思います。

半年でも1年でも、きっとアメリカへ憧れる/何かを求める気持ちがある人には、今後の人生にプラスになります。

アメリカもまだしばらく景気は悪いと思いますが、人生の豊かさや幅は間違いなく日本の何倍もあると思います。


お役に立てる事があれば、何なりとご連絡下さい。

微力ながら、お役に立てると思います。