070907_015632~000.JPG
『アポロ』
ラッタンツィオ・ガンバラ 1557年 ブレーシャ、サンタ・ジューリア市立美術館

ただいま☆アポロンさま(^-^)
「音楽の神アポロンが奏でていたのは竪琴でしょ?何かイメージ違うのよね~」…正解です(o^-')b
この楽器は…「リラ・ダ・ブラッチョ」
池上英洋先生の『ダ・ヴィンチの遺言』によると「現在のヴィオラに、さらに2本ほど開放弦を足した感じのもの」だそうで、「ブラッチョ」は腕のこと♪
かのレオナルド・ダ・ヴィンチも、この楽器の名手で、弾き語り…かなり素敵だったとか(o^-^)o♪
描かれた時代が作品にも反映されていて面白いでしょ?

「やっぱりアポロンは竪琴」ですか?かしこまりましたm(^-^)mまた明日♪おやすみなさい☆*:・°★:*:・°