憂いのある音憑け -5ページ目

Bullet for My Valentine : Bullet for My Valentin

採点:★★★★★★★


Bullet for my valentineいいです!

スクリーモ買うの久しぶりだナァ。

FinchとかUsedなんかが出てきたときは凄い珍しくて画期的でカッコイイ音楽だと思ってたのに、思い切り同じ色のバンドが増殖。

なんかKornフォロワーより似た音のバンドが多くて困ります。

この手のバンドってヴォーカルの声とかギター使いが似てて尚更区別がつきにくい。

しかもクオリティーも結構どのバンドも高いのよね。

このバンドもそんなスクリーモ群なんですが、非常にメタリックなのが新しいっす。

軽くて切ない感じがスクリーモだと思ったら、このバンドは相当重くてゴリゴリです。

Killswitch engageにも通じるくらい。

メタリックハードコア的要素も多くて、モッシュパートや分厚い咆哮も多く聴けます。

そんな中メタリックの奥から凄い綺麗な声が、音が飛び出す様は圧巻。

メロディーは音に比べとことん聴き易くキャッチーに仕上げられているのも魅力的だと思います。

こんだけ音重くしてもしっかりとスクリーモとして成り立ってんのが凄い。

Funeral for a friendもメタル色はなかなか強いですけど、数倍声も音も重いです。

新しい解釈だと思います。

今後非常に楽しみですね。

気になった方はサマソニに出演決定しているので生でご覧になってはいかがでしょうか??

Endzweck : ....we are not pessimistic

採点:★★★★★★


Endzweckの1stを手に入れました。

他のCDは比較的手に入りやすいのですが、これはなかなか苦労しましたよ。

もうね、はまちゃってはまっちゃって仕方ないんで、どうしても欲しくって探しに探してやっとゲット。

彼らの音楽は切なくて、憂いがあって、速くて、激しくて、涙腺緩みっぱなしの僕ですが1stではどのような音を聴かせてくれるのでしょうか。

そしたら意外な感じでした。

音はまぎれもなくEndzweckのそれです。

一聴して即彼らだと判断できます。

でも全然違う。

彼らってこんなにハードコアハードコアしてたっけ?

って感じでニュースクール系のお手本的作りになってます。

そのため余計にStrongarmやShai hulud等、フロリダ叙情臭がします。

ミドルテンポで攻め、所々走る。

そして全編に流れる切なさは正にそれです。

スポークンワードが多いのも、そっち系の臭いを更に増して感じさせます。

あとシンングアロングも結構あります。

僕は彼らの瞬発力が凄い好きなんですけど、こういう構成の曲もカッコイイなー。

納得。

良いバンドは何やってもカッコイイんです。

ただ、やはり現在のスタイルの方が個性があるので、やはりEndzweckらしさという意味では2nd以降を聴くべきだと思います。

でもとにかく、一つ言えることはやっぱ凄いバンドやね。

Spiral Monster

このブログを毎日楽しみにされていた皆さん、(いるのかな?)更新せずにごめんなさい。

テスト期間だったり、そのテストが必修だったり、ちょっと病んでたりしたので更新が途切れてしまいました。

今日はこのバンドを紹介します。

SPIRAL MONSTER。

非常に思い出深いバンドです。

皆さん元気にしていらっしゃいますか??

で、あんま書くと身元が特定されちゃうんで(まーされても何もないですが...)名言は避けますが、このバンドには思い入れがあるというか何と言うか。

で、音的にはロックなのかな?

色々器用にこなせるバンドです。

切ない&激しいが基本ですが、その振れ幅は変幻自在でバラエティー豊かな曲のラインナップになってます。


http://www.sound-tv.net/search/s.html


から動画が見れるので興味のある方は是非!!

んで、やっぱ特筆すべきはソングライティング力ですよ。

すげーカッコイイ曲、すげー切ないメロディーを量産できるポテンシャルを秘めているのです。

あと声の力も凄いです!

高音で少しハスキーで、エモい声は切ない曲にはバッチリで、毎度尊敬します。

僕が彼らを始めてみた時はメンバーは今とは違うんですが、バンドとしてのケミストリーを凄く感じさせられました。

曲は当時から本当に良くて、切なさ激しさキャッチーさ満載でした。

あとは、きっかけだと思います。

ちょっと厳しい事を書いてしまいますが(メンバーの皆さん申し訳ないです、愛故に!?)

今回の動画を見て、はじめてライブを見たときの事を思い出したんですけど音楽的には申し分ないっつーか時に完璧に近いとすら感じてました。

ただ、ライブに華とか艶が欠けてるかなと...

そこはバンドとして重要になってくるんじゃないかなと思います。

ただ逆に言えば、それをクリアしたら無敵になれると僕は思ってます。

今は陰ながら成功を祈ってます!

頑張って下さい。

Vanilla Ice :  Hard To Swallow

採点:★★★★★


ヴァニラ・アイスなんて紹介してみましょうか。

彼、僕が中学生~高校生時代に愛読していた某有名ロック誌の評価で★★でした。

普通なら「なんだこのクソ」とか思って読み飛ばすところ、何故かその日は記事をじっくり読んでしまいました。

すると、何とあのロス・ロビンソンがプロデュースしているではありませんか。

しかも音がまんまKorn!?これは聞き捨てならないと思いました。

が、どこの試聴機にも入っているはずもなく、まんまKornの音だからといって★★のCDを簡単に買えるほど当時の僕はお金も勇気もなく、そのまま時間は過ぎていきました。

それから数年後、何と地元の古本屋で300円で売られているではありませんか!!

こりゃ買いだとばかりに迷わずゲットです。

でも何故300円という破格で投売りされていたのでしょう。

★★だから??

確かにそうかもしれません。

でも彼には過去に輝かしい経歴があるのです。

一発屋としての...

そう、一発屋は中古屋で破格で投売りされるというアレです。

あんなにもてはやされたあのバンドこのバンドがワゴンセールになんてのはよくある話ですよね。

彼もそんな一人なんです。

以下はHMVのサイトから拝借してきたコメントです。


90年“アイス・アイス・ベイビー”でデビュー。いきなりヒットをとばした白人ラッパー。そのスキルはお世辞にも巧いとはいえないがそのキャラで鮮烈な人気を誇った。映画『8 Mile』でEminem扮するラビットが、黒人のリケティとバトルの際「アドヴァイスをやろうVannila Iceとでも組め」と辛辣に攻撃されるが、こういった台詞で登場させられるなど特に黒人ラッパーからは目の敵にされているむきもある。しかしアルバム『To The Extreme』は16週間1位を記録するなどその人気は絶大なものだった。


という事らしいですよ。

つまり、このCD間違えて当時のCDといっしょくたんにされていたのです。

ロス・ロビンソンプロデュースで再デビューしたことなど全く知らない古本屋の店主は当時の一発屋だと即ワゴンセール行きにしたわけであります。

で、肝心な音なんですが、普通にカッコイイんですが。

ゴリゴリ、ブリブリの重低音にラップ。

たまにギターは不協和音。

そう、やはりKorn的な音なわけであり、ロス・ロビンソン印100%なわけです。

ロスが何かのインタビューで「Kornみたいな音にしてくれって多くのバンドから頼まれて困る」という話をしていましたが、おいおい彼っしょ?その中の一人。

間違いありません。

ブームに乗ってもう一花咲かせようという気満々です。

そういえばマシーンヘッドがロス・ロビンソンにプロデュースを依頼したとき「Kornみたいな音にはしないでくれと言ったんだ」とロブ・フリンが言ってましたが、これも嘘でしょ。

このマシーンヘッドのアルバムはKorn臭しまくりだし、何よりKornみたいな音にしないで欲しいのに何故ロスにプロデュースを依頼するのか。

いやー、今思い返すと時代を感じさせるエピソードですね。

まぁ、そんな感じでこんな奴もいたんだよって感じでヴァニラ・アイス君を覚えておいて下さい。

そんでもしワゴンセールでCDを見かけたら損はしないので買ってみて下さい!

Kornの新譜を待つ暇つぶしくらいなら充分機能しますから!

Nitro mega prayer : songs of hypocrisy

採点:★★★★★★


Cosmic noteシリーズ。

今日はNitro mega prayerのミニアルバムの紹介です。

このバンドは以前書いたDVDで初めて知ったのですが、カッコイイんだけど声が変すぎるとか思って敬遠してました。

でも方々からの評価が高かったので、では一度聴いてみようと思い立って本日買ってきました。

1200円。

安っ!

そんで6曲入り30分。

ユニオンでEndzweckのディスコグラフィーが9曲入り19分2090円だった事を思うと破格の安さ!!

てかこんなに安かったら別に発売日に買ってもよかったナァ。

値段の事はさておき、音楽のことに入ろうと思います。

要は激情ハードコアですね。

Envyと同系列のバンドと思っていただいて間違いないでしょう。

Envyと比べると、疾走感や激しさは劣りますが、最近のEnvyにも通じる深さがあります。

ポストロックのファンにもオススメできる音になっています。

しかし構成が複雑だわ。

ナーバス~の時もそう思いましたが、彼らはまた格段に構成が複雑です。

ぱっと聴いただけでは何の音が鳴ってるのか分からない...

でもカッコイイです。

安いです。

買って間違いないです。

でも、やっぱヴォーカルの声は変です。

苦手な人はこの声だけで無理かもしれません。

何て言ったらいいんだろう、地声が高い人が叫んでるみたいな。

ちょっと違うけど、アメリカザリガニのツッコミの人とかさかな君が叫ぶとか!?

かなり声は違うけど、地声の高い人が叫ぶっていうのは要はそんな感じです。

絶叫とかデス声じゃなくて、声の高い人が地声で声張ってるかのような声。

好き嫌いは分かれるかと思います。

僕は慣れました、慣れたら案外イイかもしれません!!

演奏に関しては、何とも言えない切なさや哀しさ、絶望感、暗さがあります。

ギターが特にカッコイイです。

感情むき出し、そして聴いてる者の心を掻き毟る音はかなりグッときます。

ギターを掻き鳴らすという表現がよく似合う。

正に激情です!!

静かなパートでは物悲しいメロディー、MOGWAIのような印象も受けます。

今後本当に期待できるバンドだと思います!

是非注目してみて下さい。

降神 : 降神

採点:★★★★★★★☆☆☆


今日は降神を紹介します。

この紹介するアルバムは以前自主制作でリリースしたCDをリマスターして再発したものです。

噂ではその自主制作のCDはネットオークションで凄まじい値段に跳ね上がったことがあるそうです。

彼らはヒップホップなんですけど、うまく説明できない感じの何とも言えない味というか独自性を持っています。

トラックもラップも独特で頭に残ります。

聴いた後の後味としては悪いです。

ちょっとトラックもラップも気持ち悪い感じです。

ラップのスタイル的にはスタンダードなものからユーモアがあるものから語り的なスタイルまで様々なスタイルを使い分けています。

しかしどこか気持ち悪い。

また、リリックが非常に豊かで、面白いものから相当シリアスなものまであり聴き応えがあります。

しかしどこか気持ち悪い。

でもそこが気持ちイイんですよね、最大の魅力なんですよ!!

何と言うか、ZEEBRAとかそういう系の所謂ヒップホップとは一線を画していて、ジャンル分けとしてはヒップホップに入るのでしょうが、音の雰囲気としてはどちらかと言うとDOWNYとか54-71が醸し出す不穏な雰囲気に近いです。

タワレコの試聴機でも何故かヒップホップの場所ではなくエレクトロニカやポストロックのコーナーにありました。

しかし何となく納得。

と言うのもトラックはヒップホップのそれよりもエレクトロニカやポストロックのそれに近い印象を受けるからです。

そういった意味でヒップホップのファンにはオススメできず、逆にポストロックやエレクトロニカ、日本のアンダーグラウンド系が好きな人に聴いて欲しい音楽だと言えます。

うーん、不思議なグループです。

でもクセになると抜け出せない非常に魅力的な音に溢れています。

是非一回聴いてみてください!!

Salyu : インストアライブ at HMV渋谷店(ライブレポート)

Salyuのインストアライブに行ってきました!!

渋谷のHMVです。

いやー、やっぱ生は良かったです。

お客さんの数は300人くらいだったでしょうか。

皆さん本当にSalyuの事が大好きみたいで、非常に温かい感じがしました。

僕はライブと言ったら普段モッシュやダイブしてなんぼの世界、それはそれは殺気に満ちて殺伐とした空気しか味わったことがないもんでお客さんの温かさを感じるライブは初めてで、非常に心地が良かったです。

2日前に生爪を半分剥がしてしまったので、人ごみの中に入るのは不安だったのですが、踏まれることもなくとても安全でした(笑)

僕は整理券の番号が後ろの方だったので、会場の中腹から見ていたのですが、最前列はもう手の届くところまで近い感じで、本当に生のSalyuを感じられたことと思います。

最前列の中の誰かはSalyuの生の歌声の第一声に失神してしまったようですし、僕の周りで泣いてるお客さんも何人か見受けられました。

やはりここまで人を惹きつける魅力があるのだなーと改めてそう思いました。

生で聴く声は本当に豊かに耳に、心に響いてきましたし、鳥肌が立ちっぱなしでした。

セットリストは


1.Peaty

2.Dialogue

3.Dramatic Irony

4.Valon-1

5.彗星

アンコール.to U


でした。

ギター1本の完全なアコースティックライブだったので、CDとは全く違う印象で曲が聴けて新鮮で、お得感もありのライブで本当に大満足です。

カラオケだったら微妙だなーと思っていたので良かったー!

んで、アコースティックにすることによって彼女の歌声がCDより更に輪郭がはっきりした形で伝わってきました。

高音も低音も本当に綺麗な声で、感動しっぱなしですよ。

ファルセット使う部分なんて、それこそ失神モノでした。

Peatyや彗星はSalyuのイメージには明る過ぎて、苦手な曲だったのですがアコースティックバージョンはかなり良かった!!

イメージ変わりました。

登場したSalyuの非常に明るいキャラクターがそう思わせたのかもしれません。

今日生で見た彼女のイメージと、Peaty&彗星のイメージは非常に合っていましたから。

アルバムのレビューのところで、リリィのイメージを引きずりながらも違う視点で聴いていけたらと書いたのですが、今日初めて本当の意味で違う視点から見ることができました。

リリィの呪縛からはまだ解き放たれはしませんが(恐らく一生ないかもしれません)、少しずつSalyuとしての彼女のポップさに浸っていけたらと思いました。

で、本当に儲けものだったのがアンコールのto Uです。

まさかこの曲が聴けるなんて夢にも思ってなかったものですから!!

しかもフルコーラス聴くの初めてだし。

これで櫻井さんが出てくればって贅沢言い過ぎですね...

やはりNews 23でチラッと聴く限り素晴らしいとは思っていたのですが、本当に素晴らしい曲でした。

Salyuの声にバッチリはまる切なく憂いのあるバラードで、今までのSalyu名義の楽曲では一番イメージ通りのメロディーでした。

いやぁー、CD化を熱望しますよ。

このままリリースされなかったら生殺し状態です...

帰りはポスターを特典として貰って帰りました。

これからも頑張って下さい!

何か元気を貰いました、また明日から頑張ります。

EMPRESS : Lilith

採点:★★★★★★☆☆


国産バンドで素晴らしいバンドを発見しました!

Empress。

彼らは素晴らしいですよ。

初めて聴いた時鳥肌が立ち、ゾクゾクしっぱなしでした。

音はメタリックで叙情的なハードコア(メロデスっぽい部分も)って感じなんですが、ヴォーカルが女性のツインヴォーカルというスタイルを採っているのです。

これだけでも、既に鼻血もんですけど。

女性というハンデをもろともせず、低音のデス声と高音のスクリームで畳み掛けてくるのは正に圧巻の一言。

ちょっと声がこもってる(特に低音のVoが)感じがして聴きにくい所もありますが、まぁそこまで気にならないです!

曲は演奏の上手さも構成も普通です。

でも厳しく見て普通って感じなので、結構イイ感じではあると思います。

そんな事より、このバンドの最大の魅力は何と言ってもクリーントーンのヴォーカルです。

何でしょう、このあまりにも美しいメロディーセンス。

泣き過ぎて眼が腫れんばかりです。

全ての曲に必ずそういうパートが入ってるのがニクイです!!

女性Vo二人のメロディーの掛け合いやハーモニーが、あまりにも荘厳で儚くも美しい世界を構築します。

その綺麗なメロディーの裏で極悪な演奏が絡んだり、美しいメロディーから叫びに入る部分、メロディーと叫びの掛け合いなど見所(聴き所)を挙げたらキリがありません。

恐らくこのメロディーと歌声なら他のどのジャンルの音楽をやったとしても軒並み高評価が得られること間違いないです。

歌も上手いし、メロディーの作り方も素晴らし過ぎて、こんな音楽を世に送り出してくれて本当にEmpressに感謝。



M1.

イントロです。

哀しげなギターから入り、激しくはならずこれから始まる凄まじい音楽の前の静けさと言った感じです。

僕は1曲目こういうイントロを入れてくるのツボなんですよね。


M2.

いきなり凄くメタリック&極悪女性Voが耳を噛み千切らんばかりに畳み掛けてきます。

その合間に、超美メロ。

高音×低音スクリームの応酬。

ヤバイです、いきなりKO必至。

スポークンワードから絶叫へ、そして美メロと絶叫の掛け合いへ!

素晴らしい。


M3.

演奏はややメタル色が薄まってます。

が、やはりメタリック!

そしていきなり女性Vo二人のコーラスワーク&美しいメロディーにやられます。

この曲はM2.に比べて歌のパートが多いです。

中盤のクリーントーンのギターに美しいハーモニーが乗り、絶叫とハーモニーが交差する場面は鳥肌が立ちっぱなしです。

この曲に関してはSt8やNaiadクラスの衝撃を受けます。


M4.

メタリック&疾走系の曲。

これは演奏面がかなりツボです。

叙情的に疾走する演奏陣が非常にカッコイイ!

スポークンワードもカッコイイ。

やはりここでも超一級品の美メロと絶叫の掛け合いが垣間見れます。


M5.~M6.

恐らく二章仕立ての曲。

M5は静かに歌い上げる感じの、このアルバムの中では異例の曲。

スポークンワードに歌の組み合わせが絶品です。

M6は疾走メタリックでやや切ないギターが特徴の曲。

やはりここでも際立つのは素晴らしいメロディー。

この曲のメロディーは美しさや切なさよりも少しポップな印象を受けます。

そしてどこか懐かしさを感じさせるメロディーでもあります。


全編捨て曲無しの、あっという間の21分です。

Skunk anansie : You'll follow me down

採点:★★★★


Skunk anansieというバンドのYou’ll follow me downという曲を本日はご紹介します。

現在は残念ながら解散してしまったようなのですが、黒人の女性ヴォーカルのロックバンドという非常に特殊なバンドです。

少し前にスキンヘッドの黒人女性のバンドがいたなぁーなんて思い出してもらえたでしょうか?

一度見たら忘れないだろう強烈な印象の女性なので、思い出してくれた方も多いのではと思います。

プロディジーのMaximとフィーチャリングしたりもしています。

このSkunk anansie、今回紹介する曲に限らず、なかなか名曲が多く素晴らしいバンドなのですが大ヒットするまでには至らず、ひっそりと消えていった感があり少し寂しい気持ちです。

そんで本題のYou’ll follow me downですが、コレが涙涙の大名曲。

こんなに壮大で切なくて哀しげなバラードを残して去っていくなんて...

Skinの声の力と、サビの盛り上がりと、切ないコーラスと、美しい旋律と繊細で寂しげな演奏と、感動的なストリングスともうヤバイですよ。

特に最後のサビの盛り上がり方と美しさが尋常じゃない!

Skinの歌が切なすぎます。

高音で主旋律からややアドリブがかる場所は、もう死んでもいいと思わせるほど気持ちが高まります。

映画の主題歌なんかで、哀しい場面や感動する場面に流したら会場の8割は号泣&帰りにCD買うでしょうね!!

そのくらい影響力と存在感と力のある曲です。

ただ、寂しい時や気持ちや不安定な気分で聴くと相当落ちます。

今ちょっと私情で落ちてるので今この記事書きながら落ちてます。

しかしイイ曲だなぁ。

美しくて哀しげな曲を聴きたい人は是非!!

Gun dog : humanity

採点:★★★★★★


本日はGun dogというバンドを紹介します。

現在は活動を休止しているバンドなんですけど、安かったのでCDを買ってみました。

前々から気になってはいたんですよね。

そしたらウン、良かった。

日本人離れしてるというか、まんま洋楽というか...

厳しい人はパクリの一言であっけなく片付けられかねない音です。

と、言うのもKornフォロワーが蔓延していた時期の匂いがプンプンするんですよね。

縦ノリのリフにラップやら囁きやら歌メロやらシャウトが乗っかるっつーアレです。

ただ、それだけでは片付けられないでしょう。

これが洋楽だったら僕もあー、またコレねと片付けてしまったかもしれません。

でも日本人でここまで高性能のミクスチャーバンドだったらなかなかのもんでしょう。

中でもヴォーカルの声が素晴らしいです。

やや太めの声ですが、綺麗な声で歌からラップからシャウトまで何でもイケちゃいます。

歌のメロディーも歌心があり、非常に聴きやすいです。

メロディーも日本人の音ではなく何となく洋楽の歌メロ的です。

でも本当に聴いてるとニヤけちゃいます。

歌、ラップ、シャウト、リフから何から何まで、「あー、あるある!」って思うパートが目白押しです。

こういうバンドやりたかったなーと思いました。

てか思ってました。

彼らはもしかしたら海外でもう一度活動を再開させたら売れちゃうかもしれませんよ!

そのくらいポテンシャルは高いです。

有名なバンドも昔はKornのフォロワーで片付けられていたんです。

ロス・ロビンソン勢なんて皆そうでした。

そこから少しずつ個性を開花させていったんです。

活動を彼らが再開させるかは全く分かりませんが、むしろ活動休止を宣言したバンドが復活するのは結構難しい事なのかもしれませんが、2ndアルバムで化ける可能性があるバンドだと思うのでもし活動を再開させたら要チェックですよ!!