皆様いつもありがとうございます(*´▽`*)

いいね、コメント、読者登録などなど、感謝しています。゚(゚´ω`゚)゚。


カナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティカナヘイキャンティ

今日は、私のお気に入りブログをご紹介させてください。

ワインのコルクをお人形に変身させ、毎日かわいいお話を紡ぎ出す、こちらのブログです。




この回は、特に掃除機が好きでしたとびだすうさぎ2



去年のクリスマスに珍しくワインを飲んだのですが、空瓶とコルクを捨てようとした時…


鈴木さん(ブログ主さん)のブログを思い出し



鈴木さんに、何で色をつけているのかコメント欄でお聞きしたら、「アクリル絵の具」が必要との事でした。

鈴木さんは画材屋さんで購入しているそうですが、私は「もしかしたら」と思いダイソーへ。



ありました。
白黒はダイソーで、あまり色がなかったのでイオンの文房具売り場へ行ったら置いてありました!こちらも百円台でした。

そして、うちはあまりワインを飲まないので、浦島家4人分作りたいので、足りない分は紙粘土で作ることにしました。


いざ、色付けへ!



そして、百均の筆からバサバサ毛が抜けて人形にくっついて嫌な思いをしたので、筆を洗ってから始めたら良かったと反省しつつ…


まずは私の人形の黒い部分を塗り終えました


いつも、ブログのイラストを描くのに使っているお絵かき帳に置いておきます








そしてここまでやって、旦那が帰宅する時間が迫っていたので、一旦やめることにしました。



細かいところは見ないで下さいあんぐりうさぎ
乾いたらキレイに仕上げるぞー!!


どこで乾かそうか…




ブログの事も旦那には内緒にしているので、そこらへんに置いて見られたくないので、移動させます。



お絵かき帳の最後は厚紙になっているので…







細心の注意を払い、持ち上げました


歩き出した途端




後編も見て下さい、よろしくお願いします(○´∀`○)

後編はこちらから→☆