とろろの和風チキンドリア。 | 私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。

とろろの和風チキンドリア。

今年は思いがけずお年玉をもらいました!!

…風邪です(涙)

正月から店の大掃除の召集を受け「お年玉とかもらえたりして」なんてありえない期待を抱いて?行ったのですが、暖房もなくお湯も出ない店からもらったのは風邪でした…はぅ。

ちゃんと去年の冬至にはかぼちゃ食べたのになぁ…

おかげ様で、今年の正月は思わぬところで本気の寝正月です。

「寒い!凍え死ぬ!!」と騒ぐ私に母親が得意げに取り出したのは『NASA開発スペース暖シート』~!!(ドラえもん風に)

学生時代、私がツーリングで野宿とかしていたときに買ったかなりの年季物。

思い切りのいいくせに意外と物持ちのいい私が、とっくの昔に捨てようとしたものを「それほしい!」と私以上に物持ちのいい母親が保存していた奇跡の1品です。
十年以上前にNASA開発って…相当微妙な感じがしますが(汗)、これがなかなかいい仕事してくれました~

おかげでポッカポカ♪
若干土の香りがしましたが(汗)…おいらは森ガール?ぐ~っすりと眠れて、何とか風邪からは脱出できたようです。
めでたしめでたし。

が、吹きさらしの店に行ってまたぶり返しそうな予感…今日もNASAのお世話になります。


さて、寝込んでいたおかげで『3日とろろ』を食べ逃したおいら。

正月3日にとろろを食べると1年風邪を引かない、と言われていますが、風邪を引いていてそれを食べ逃すって、なんか本末転倒?

ってことで、かなり遅れをとりましたが、本日はとろろです。ご利益ないかな?(汗)

昔、『お願いランキング』で川越さんがべた褒めしていた某ファミリーレストランのメニューでこんなのあったなぁ…と言うかすかな記憶を辿りつつ、イメージを膨らまし、ドリアを作ってみました♪

かなりオリジナルとはかけ離れてしまったかもしれませんが…これもなかなか(自画自賛)。

確か、ファミレスではしらすも使っていたと思いますが、本日は欲張らずに(と言うか、一緒に食べた春菊とほうれん草のおひたし(http://cookpad.com/recipe/1309608 )でしらすを使ったし、鶏肉にしらす???と言う疑問もあったので)今回はしらす抜きで。

とろろの味付けは味噌のみ!

そこに、長ネギで甘みを、カリカリ梅で酸味と塩味を与えるのがポインツ!

これで全体がナイスバランスなり~

カリカリ梅と大葉が見た目を華やか~に、お味を爽やか~にしてくれますよ♪

また、白ゴマもポイントですね~

パルメザンでも試してみたのですが、ゴマのほうがおいらにはヒッツです!

焼いたときのゴマの香りがふわ~っと…う~ん、かなり『和』な感じで美味なんだなぁ。

また、豆乳と長いものソースはやさしいお味でかなりヘルシー。お正月で疲れた胃にも、気になるお腹にもぴったりです!

是非~♪



『とろろの和風チキンドリア』


私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。

☆材料(2人分)

長いも 150g

豆乳 1・1/4カップ

味噌 大さじ1・1/2

鶏もも肉 1枚

長ネギ 1本

ご飯 2膳分

すりゴマ(白) 大さじ1

大葉 2枚

カリカリ梅 2個


☆作り方

① 長いもは皮をむきすりおろす。味噌に豆乳を少しずつ加えのばし、長いもを加え均一に混ぜる。

② 鶏もも肉は包丁を入れ厚みを均一にし、皮目にフォークなどで穴を開け、塩・コショウ(分量外)を振る。

③ フライパンを熱し、鶏もも肉を皮目から入れ、両面焼き、一口大の削ぎ切りにする。

④ 長ネギは斜め切りにし、フライパンで焼き目がつくまで焼き、取り出す。

⑤ 耐熱皿にご飯をよそい、長ネギ、鶏もも肉をのせ、①の長いもを流しいれ、すりゴマを振りかけて、200℃に熱したオーブンで10分程度焼く。

⑥ 焼きあがったら、千切りにした大葉、刻んだカリカリ梅を散らせば出来上がり!…いただきます♪


☆コツ・ポイント

長ネギは中弱火でじっくり甘みを引き出すように焼いていってください。全体の甘み要素は長ネギのみなので、ここにかかってきます。


本日は大田市場始め各地の市場の初せりでしたね。ま、ウチは産直なので関係ないですが…

今年の初せりは卯年と言うことで跳ね上がったのでしょうか?ま、初せりは毎年ご祝儀と言うか跳ねますけどね。

今年は株価なり個人の抱負なり『ウサギのようにぴょんぴょん跳ねる!』とよく言われていますが、おいらは『ウサギは寂しいと死んでしまうの』…これで攻めてみようと思います!

…う~ん微妙(汗)


レシピブログに参加しています!

おいしそう、楽しかったぁ、などと思っていただけたら…クリックお願いします♪