ナスばらライス。 | 私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。

ナスばらライス。

本日の我が家は朝っぱらからちょっとした事件が。

ブレーカーが落ちる。

とにかく何をやろうにもブレーカーが落ちる。

おいらの朝一の仕事はパーコレーターセットしてコーヒーを淹れる、と言うことなのですが、スイッチを入れた瞬間、ブレーカーが落ちる。なにぶん寝ぼけていたので、スイッチを入れてはブレーカーが落ち、ブレーカーを上げてはスイッチを入れ…という不毛な行為をしばらく続けていたのですが、気づけば『漏電』のシグナルが…まじっすか?(汗)慌てて『デンコちゃん(東京電力)』に電話したのですが、なかなか現れず…

と言うことで、今朝の我が家は電気なしの原始的な生活に…


最初のうちは、「原始的な生活にチャレンジ!レッツ、スローライフ!レッツ、ロハス!!」なんて、この状況を楽しもうと、久々に朝からコーヒーをサイフォンで淹れたり、パンを網で焼いたりと、普段しないことを楽しんでいたのですが…

さて、シャワーを浴びよう!って思ったら…水しか出ない…ガスとはいえ、給湯システムは電子制御ですからね。まったく反応してくれない。そして、どんどん家の中の寒さを無視できなくなってきたのですが、ヒーターが全滅…とうの昔に石油ストーブなんて引退しているし、家の中で薪をくべるなんてことできないし…この状況を楽しむ、と言うことに途中であっさりとめげてしまいました…

本当に、現代は電気なしにはやっていけませんね。

うちのコンロはガスなので、何とか暖かい飲み物にたどり着けたし、暖かい食べ物にもたどり着けましたが…オール電化だったら、どうなってたんでしょう?…ま、そのときはお鍋するときの卓上コンロとか使うんだろうな(笑)

でも、全てのエネルギー源を一極集中してしまうことの難しさを感じてしまいました…


さて、本日はそんなばたばたしてて、と言うのを言い訳に(笑)お手軽プレート。

『ナスばらライス』です。

ごろごろに切ったナスを、ごろごろに切った豚ばら肉の脂で炒めていくといういたって簡単な1品です。

味付けも塩・コショウ(あと香り付けのちょこっとしょう油)だけで勝負です!

でも、ナスが豚ばら肉の脂を吸って…う~ん、美味なんだなぁ…

逆にへんなことをしないほうが美味しいとおいらは思っている、素材の味を味わう一品です。是非~♪



『ナスばらライス』


私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う。



☆材料(2人分)

豚ばら肉(ブロック) 150g

ナス 3本

卵 3個

牛乳 大さじ3

塩・コショウ 適量

酒 大さじ1

しょう油 大さじ1/2

ご飯 2膳分

しし唐 6本


☆作り方

① 豚ばら肉は約1.2cm角の角切りにし、塩・コショウを軽く振り、酒をまぶす。

② ナスは約1.5cm核の角切りにし、軽く塩を振ってあくを抜き、味を凝縮させ、出てきた水分をキッチンペーパーなどでふき取る。
③ ボウルに卵を割りいれ、牛乳、塩・コショウを入れてよく混ぜ合わせ、サラダ油(分量外)を熱したフライパンで緩めの炒り卵を作りいったん取り出す。

④ フライパンをきれいにしてから熱し、①の豚ばら肉を炒れ脂を出すように炒めていく。

⑤ 豚ばら肉から脂が出てきたら、②のナスを加えて豚ばら肉の油を吸わせるように炒める。

⑥ ナスに火が通ったら、塩・コショウで味を調え、鍋肌からしょう油をまわし入れてフライパンをあおり、③の卵を戻しいれ、全体を混ぜあわせる。

⑦ 皿にご飯を盛り、⑥をよそい、焼いたしし唐をあしらえば出来上がり!…いただきます♪


☆コツ・ポイント

え?これだけ??…なんて思わず、だまされたと思って、これだけで作ってみてください!ちゃっちゃっちゃ~と、シンプル・イズ・ベストなのです。お好みで福神漬けを添えると美味ですよ~♪

また、ナスは加熱により縮みますので、豚ばら肉よりちょっと大きめに切ると、出来上がりが同じ大きさになりますよ!



シンプル・イズ・ベスト…そんな生活送らなきゃ、と思う今日この頃ですが、おいらのPCで変換すると『シンプル・伊豆・ベスト』に…おいらに伊豆に行って踊れということなのかしら?



レシピブログに参加しています!

おいしそう、楽しかったぁ、などと思っていただけたら…クリックお願いします♪